こんばんは⭐️
初めての方は「B.D 京都旅行❤️①」から
お読みください(^O^)

1日目⭐️

🏠⇨🚗京都へ
京都水族館
近くでお昼
「ひえい」に乗る
大原の里 民宿へ

2日目⭐️
京都鉄道博物館
中でご飯
🚗⇨🏠

今回は1日目の水族館の続きになります…


水族館を満喫した後は
近く(京都鉄道博物館方面に約徒歩3分)のカフェでカレー&ピザ&ポテト❤️

雨は降ってませんでしたが結構寒かったです💧なので、公園内に遊具もあったのですがスルー笑


子どもは風の子?笑



その後は私が楽しみにしていた【ひえい】‼️


ひえいは
叡山本線(出町柳駅~八瀬比叡山口駅間)で2018年(平成30年)3月21日より新しい観光用車両「ひえい」を運行中❤️


時間や曜日によっては運行していないので
乗りたい方は時間を調べてから行かれてくださいね‼️

水族館からは30分ちょいぐらいだったかな?近くのパーキングに停めて待ちに待った【ひえい】へ





じゃーん❤️





この斬新なデザイン
かっこよすぎ‼️
ラピート以来の衝撃でした❤️

【ひえい】を知ったのは[笑神様のBIG4]をみたからです笑


ここからは
まとめて写真載せますねー












いいですねー
子どもよりもテンション上がってました😂
旦那はあまり興味ないのですが
大人しくついてきてくれます笑


途中の駅は無人駅のようで
電車の中で切符を回収されます
(一部のICカードや現金もOK)
進行方向の近くのドアが出口でそこからおります!


我が家は出町柳から終点の八瀬比叡山口駅までいったのですが、叡山ケ―ブル・ロープウェイ は運休中(事前に調べてました)だったので

近くをお散歩(^O^)




梅の季節ですね❤️

そうこうしているうちに
帰りの電車(もちろんひえい)が来たのでまた出町柳まで帰ってグッズもGET💕



その後は50分ぐらいかけて

大原温泉 湯元 京の民宿 大原の里へ




民宿なのでお布団などは自分たちでひきます

お風呂、トイレ、洗面台は共同となり
ご飯も皆さんと一緒です(セルフあり)
(ドアを開けたら1部屋のみのコタツ部屋でした)


なんと言ってもお味噌が美味しい❤️
普段おかわりしないのですが
ご飯3杯も食べちゃいました笑






みその種類もたくさんあり
オススメは右奥の塩麹みそです❤️

くせになる味でした⭐️

どれも美味しかったです‼️

子どもたちが寝た後
ゆーっくり温泉に入って1日の疲れをとって
(肌がすべすべに❤️)


大満足な1日でしたー‼️


まだ続きます…笑


最後まで読んでいただいてありがとうございます😊