現役栄養士で分子栄養学アドバイザー
みきこです
12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活
人事部の労災担当の顔も
まさかの業務上や通勤時にケガをして
一時的に収入が¥0になってしまう
社員をサポートしています
私事ではありますが
2023年5月末の退職に向けて
準備を進めております
転職歴はあるものの、久々の退職の為
どんな準備が必要か少しずつ調べている中で
退職すると
前年分の住民税の支払いが
あるぞ!!
当たり前のことかもしれませんが
この現実に少々ドキッとしております…
住民税は所得を稼いだ翌年の6月以降が納税
私の場合だと、2023年5月末に
退職するので、基本的には退職月の
給与や退職金から5月分までの住民税は
一括で徴収されます
※人事部の給与Gの仲良しの方に確認済
もしも、退職月の給与と
退職金の合計よりも徴収される住民税の方が
多い場合には、普通徴収に切り替わり
自分で納付することになります
※普通徴収→納税者が住んでいる市町村から
送付される専用の納付書を使用して
自分で支払うこと
退職前に再就職先が決まっていれば転職先での特別徴収が出来る
退職前に再就職先が決まっている場合は
退職する会社と、転職先の会社の間で
手続きを行う必要がありますが
転職先の会社で特別徴収の継続手続きが
できます
退職後に住民税の手続きをする必要がなく
今まで通りに給与天引きされる形で
継続できますが
・退職から再就職までに間が空く
・退職する会社に転職先を知られたくない!
この場合は、普通徴収で住民税を納めて
転職先から特別徴収に切り替える手続きを
してもらいましょう
コチラは私の令和4年度の住民税の
通知書の写真
会社員として通知をもらっているときは
ふ~んと思いながら数字を流し目で
見る程度だった住民税の通知書
退職を決めた今の私には
とてもじゃないけれど
流し目で見る余裕なんてなく
2度見、いや3度見で金額を確認してしまう
心揺さぶる緊張感…
退職には本当に多くの現実との向き合う
機会が多く、会社員生活のメリットにも
気づかされる機会が本当に多いです
次の働き方はまだ模索中ですが
退職に向けて準備をしながらも
夫には泣きつくことの無いように
日々準備を進めながら過ごしていきます♡