(文章を一部修正しました)


最近 またケロロ軍曹への情熱❤️‍🔥が湧き上がっている。

YouTubeの公式チャンネルでケロロ軍曹を配信しているので、興味がありそうな話のみ見ているだけであるが、それでも十分に楽しい。

ケロロ軍曹の好きなところといえば、もうこれはケロロ小隊5人のメンバーのバランスが絶妙に良いところ。ケロロが作戦立てて、クルルが悪ノリな発明品だして来て、タママが協力して、ギロロがツッコミつつも参加して、ドロロが止めに入ったり参加したり という構成が上手にできている。キャラクター5人の声の聞き分けが非常に容易なのもいい。キャラごとのセリフの語尾が決まっているのもいい。銃器担当・頭脳担当・格闘担当・刀剣担当などの役割がきっちりしていて戦隊モノっぽいのも楽しい。小隊の5人だけでわちゃわちゃしてる話が1番楽しい。


そもそも、私がケロロ軍曹にハマったきっかけは、部署異動した先の先輩メンバーたちが「子供と一緒にTVのケロロ軍曹を見てる」という話を聞いて、会話に加わってみようかと思ってアニメを見たことである。単純明快で、でも程よく他のマンガアニメ特撮のネタを活かしていたりと面白かった。(私が使うガンダムネタはだいたいケロロ軍曹に教わった😊)本格的に好きになったのは、タママが小学生の男の子にサッカーを教える話。泣ける😭こういう話好きだなあって、そこからぐぐっと好きになったんだよね。マンガ揃えて、レンタルビデオ屋で1話から借りて見たよね。

ギロロの兄のガルル小隊とケロロ小隊が激突した話は、ものすごく心に来た。クルルの「嫌なタイミングでお返し」するのも良すぎて号泣してた😭

キャラクターで言うと、クルル曹長が一推し😊そもそもの私の好みとして「天才で、物事を斜めに見る頭脳担当」キャラクターが好きなので、もうこれは決定。もちろん と オフコース を掛け合わせた「もちコース」好きになる要素しかないよね👍

次点はケロロとタママ。もうこれは選べない。どっちも可愛い😍

人間キャラだと西澤桃華ちゃんがいいね。😊二重人格キャラの裏桃華も嫌味がない。金持ちお嬢様キャラ特有の「嫌な我儘さ・高飛車さ・傲慢さ」を全く感じない。応援したくなる愛らしさがあるね。


キャラクターグッズも、なるべく揃えたかったけど、ケロロ軍曹のぬいぐるみデザインが、ちょっと自分が欲しそうなものと違ってたり、大人が持つにはちょっと遠慮しちゃうものだったりしたので大して集めてなかった。「いかにもアニメキャラですぅ」的要素を強く押してくるデザインのものより、ワンポイントで効果的にキャラを使っているデザインの方が使いやすい。大人だからね💦ブックカバーとビニールテープ(⭐️☠️🔰🌀🥷←手裏剣!の模様が入ってる)が良かったかな。メモ帳も買ったし、記念切手も買ったわ。シャープペンシルの芯のおまけのキーホルダー?が欲しくてまとめ買いしたこともあったなあ。(シャープペンシルの芯 まだ余ってるよ💦)


声優さん という観点では クルル曹長の声が子安さんで、アンジェリークのオリヴィエ様の声担当ということもあり、ほんの少しだけ子安さんについて調べてみたりしたなあ。


以前の記事にも少し書いたけど、ケロロのゲームもやりました。間違い探しゲーム、横スクロールゲーム、格闘ゲーム。RPGも持ってたけど全然やってないまま手放した😢今度はちゃんとやってみたいけどDSの画面がちょっと小さいよね。


主題歌も良かった。小隊が歌う「ケロッとマーチ」は歩く時のテンポとよくあってます。ケロロ小隊は軍人なわけで、行進曲がよく似合う。特にキャラクターものの作品で、キャラクター曲などの展開を考えたら、キャラクターとしての歌が歌えるというのはポイント高いですね。素晴らしい👍他の曲ではダンス⭐︎マンも出ててよかった(ここでは言及しないけど)