週刊金曜日4月15日号に東京電力から金をもらって原発を推進した文化人二五人がでています。
以下

週刊金曜日のホームページhttp://www.kinyobi.co.jp/consider/consider_newest.php
ぜひ買ってみてください

---------------------------
東京電力に群がった原発文化人

各電力会社や関連田体は、原発の「安全性」や一イメージ向上を図るため、多くの著名人をPRにも
ちいてきた。原発推進の一翼を担ってきた彼ら彼女らを佐高信が斬る
佐高信
さたか まこと・本誌編集委員。


画/いわほり けん
1
東京電力をリーダーとする電気事業連合会(電事連)がいかに巨額のカネを使って世論を買い占めて
きたか、そして、その手先となつてノーテンキなタレントや文化人が原発安全神話を鼓吹してきたか
。それを糾弾するためはまず二つの事例を紹介する。
 一つはアントニオ猪木の青森県知事選挙応援事件である。猪木の秘書だった佐藤久美子の『議員秘
書捨身の告白』(講談社)によれば、最初、原発一時凍結派の候補から一五〇万円で来てほしいと頼
まれた猪木はその候補の応援に行くつもりだったが、推進派のバックにいた電事連から一億円を提示
され、あわてて150万円を返して、そちらに乗り換えたというのである。
 まさに札束で頬を叩くこうしたやり方は、高木仁三郎のような筋金入りの反対派にさえ試みられる

 高木の『市民科学者として生きる』(岩波新書)に、ある原子力情報誌の編集長から、三億円を用
意してもらったので、エネルギー政策の研究会を主宰してほしいと誘いがあったと書かれている。三
億円について、高木は「現在だったら一〇〇億円くらいに相当しようか」と注釈をつけているが、猪
木の一億円もいまでは何倍かする必要はあるだろう。
安全神話のホラ吹き役
 電力会社の広告に協力した作家の幸日真音(こうだまいん)を批判したら、自分はそんなにもらっ
ていないと弁解してきた。そして、中立的な立場からエネルギーについての小説を書くため広告に出
たのだと言いわけしてきたが、協力しても「中立的に」書けると思っている鈍さ故に利用されるのだ

竹中平蔵の引きなのか、彼女はNHK(日本放送協会)の経営委員にもなている。無思想の作家は電力
会社にとってもお飾り的につかいかってがいいのである。
 彼女や荻野アンナを含む〃原発おばさん″や″原発おじさん〃は原発反対派がどんな嫌がらせを受
けてきたかなど想像もできまい。
 評論家の西部邁(にしべすすむ)は、一度、電力会社主催のシンポジウムに呼ばれて、科学的に絶
対の安全はないと言ったら、二度と声がかからなくなったと笑っていた。つまり、何度も招かれる原
発タレント文化人は「絶対安全」派と見られているのである。
主観的に「中立」などと言っても、「顔隠して尻隠さず」でしかない。
 安全神話の最大のホラ吹き役が漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)脳科学者として売り出した茂
木健一郎や養老孟司がこれに次ぐ。養老など、『バカの壁』というベストセラーを出したが、自分自
身が最大の「バカの壁」ではないのか。弘兼は三月一九日付の『夕刊フジ』に例の島耕作のイラスト
を描き、被災者と福島原発で作業にあたる人に対して「大変な状況ですが負けずに乗り切って下さい
」というメッセージを寄せていた。しかし、原発は安全と喧伝(けんでん)してきた弘兼の〃応援″
など、特に福島原発からの避難者にとっては吐き気をもよおすものでしかないだろう。
「社長 島耕作」の無責任さは、まさに東京電力の会長や社長とダブるのである。
たけしのトンデモ暴言
 三月未の「朝まで生テレビ!」で、震災より原発事故のニュースが多すぎるのではと発言して問題
となった勝間和代も中部電力のCMに出ていた。
化けの皮が剥がれたという感じだが、こうした最近の原発タレントより罪深いのは、大前研一や堺屋
太一、あるいはビートたけし(北野武)といった”フロンティア”だろう。
そういえば、勝間は大前を尊敬して、いわば”おんな大前”をめざしてきたのだし、たけしの場合は
兄の北野大(きたのまさる)や弟子の浅草キッドまで原発推進派である。
 堺屋は『週刊文春』四月七日号の立花隆との対談では、津波は「想定外」ではなかったはずだと、
少し東電に批判的なことも言っているが、かつては「原発反対などと言っているのは日本だけ。たと
えばフランスでは、原発反対運動はただのひとつもない」と暴言を吐いていた。
 立花センセイも、そんな堺屋の過去の言動を調べて突っ込むべきではなかったか。
 大前は日立製作所で高速増殖炉の開発に携わっていたから、単なる宣伝者ではなく実行犯である。
 お笑いタレントとは言え、震災による原発爆発後のいま読むと笑えないのがたけしの発言。
 『新潮45』 の二〇一〇年六月号で、原子力委員会委員長の近藤駿介(東京大名誉教授)と対談し
てトンデモ暴言を連発している。
「おいらは大学も工学部ですから、原子力関係の話は大好きなんですよ。今日は新潟県にある柏崎刈
羽原子力発電所の中を見学させてもらったのだけど、面白くて仕方がなかった」こう切り出したたけ
しは、こんなことを言う。
「原子力発電を批判するような人たちは、すぐに『もし地震が起きて原子炉が壊れたらどうなるんだ
』とか言うじやないですか。ということは、逆に原子力発電所としては、地震が起きても大丈夫なよ
うに、他の施設以上に気を使っているはず。
だから、地震が起きたら、本当はここへ逃げるのが一番安全だったりする(笑)。でも、新しい技術
に対しては『危険だ』と叫ぶ、オオカミ少年のほうがマスコミ的にはウケがいい」本当にその方が「
ウケがいい」かどうか、たけしも一度試してみればよかった。原子力発電所に逃げるのが一番安全な
ら、たけしはいまこそ、福島の原発に逃げ込んだらいいだろう。専門家であるはずの近藤の応答もひ
どいが、たけしの暴走には歯止めがない。次の発言にも絶句するばかりである。「相変わらず原子力
発電に反対する人もいるけど、交通事故の年間の死者の数を考えて、自動車に乗るのを止めましょう
とは言わない。やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも原子力発電というとリスクばかり言う傾
向があるけれど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に生きている。変質者に刺される確率
のほうがよほど高いって(笑い) 
突如ふえた公共広告機構、いわゆるACのCMにアントニオ猪木が登場して、誤った情報に惑わされない
ようにしようと呼びかけているのには驚いた。嗅覚だけは発達しているたけしも、早晩、方向転換し
て、そんなこと言ったっけという顔をするのだろう。
売る芸がないから身を売る
 福島出身で東電のCMに出ていた中畑清が、東電に裏切られたと言っているのにも嗤ってしまったが
、渡瀬恒彦や星野仙一 あるいは森山良子や岡江久美子といったタレントや野球選手と違って、「行
列のできる法律相談所」に出ている北村晴男や住口裕子(すみたひろこ)といった弁護士や吉村作治
などの大学教授、そして、御意見番を気取るこ三宅久之、草野仁、大宅映子、キャスターを名乗る木
場弘子の罪は一段と重い。投資相談屋の藤沢久美は『文芸春秋』で何度も電事連の広告に出ていなが
ら、原発への「コメントは差し控える」のだという。
「芸は売っても身は売らぬ」が芸者の心意気とされた時代があったが、ここに挙げた″原発芸者たち
は、売る芸がなかったから身を売ったのか。恥知らずな者どもである。

他に
原発のコマーシャルにでた芸能人180名がでています。 ほとんどの芸能人です。