私の作業車は、70ヴォクシー。これを仕事で使って、夜は指宿スカイラインに持っていって若い子たちと遊んだりしています。

 

 

今日は、薩摩川内市でアンテナ工事だったので、古いアメ車の修理販売でメジャーな早崎自動車にいってきました。

 

 

リフトアップして診断。CVTFですねと断言されました。

しかも、エンジン積み替えのときにCVTFを追加したらしく、おそらくそれがあふれた?のかな。

ドンマイです。

 

 

仕事を終えて、今度は鳥原自動車でリフトアップ。

326700km走行です。今度から普通のグレードのエンジンオイルで交換できるので経済的になりました。

 

 

足回りも秋には更新します。あとブッシュ類もフロントは5回くらい交換しているけど、リアはまだ3回なんだよね。1発10万円コースなので財布の厚いときにしましょうな。

 

 

こちらは、おつかれネオバ。先週峠で若い子たちと張り合ってつぶれました。

ヤフオクでなんとなく買ってたネオバが2本あったので、とりあえず2本だけ。

まだリアは山があります。

 

同じく財布の厚いときに、ヨコハマタイヤの名店タイヤガーデンコーハンで2本新品買います。

 

 

70ヴォクシーのマフラーのぞいたら、いまだかつてないくらい乾いていました。

 

 

筒内もこんな感じだと推測しています。白いね。

なんで煤つかんのやろうか。RX8もなんよね。