またしばらく更新空いてしまった(´-ω-`)
すっかり春通り越して暑いですね…ぼー
連日25℃越えですよ、京都はぼー

新しい部屋に引っ越して2年ですが
実はまだ寝室がダンボールだらけです・・・・
1年目は引っ越してすぐに私病気発覚
2年目は旦那が病気発覚
バタバタしてて後片付けは後回しうう
このGWに寝室完成目指し
無印をポチッたーらこー♪
無印良品週間やったラッキーラブ

そんな休日を過ごしてますが…
最近ドロドロドロドロしてましたぼー
それはまた追々…


で、本題。
食生活を書いたので
ついでに食費も。

我が家の食費は
2人で8~9万円(外食費込)orz

高いですよね!?

原因としては
健康に気を使った結果やと思いますG
私のがん再発予防
旦那の糖尿病、高血圧、高脂血症対策

いろいろ気を使う食生活がぁ~ん


あっっ野菜1日350g×2人分
野菜も量だけやなく
種類も豊富に買ってる
野菜ジュースは糖質高いので旦那×

あっっ魚中心
肉より魚は高い
1切れ200円~

あっっご飯
白米+発芽玄米+こんにゃく米+雑穀米

あっっ1日1本R-1、酵素ドリンク
ちりも積もれば…

あっっパンは糖質の低いブランパン
こだわりパンは割高

その外、大豆食品、海藻類、健康茶だとか減塩醤油だとかコレステロール0だとか血糖値を下げる砂糖だとかフツーじゃないこだわりのモノを買ってると食費がアップアップううっ・・・

ちなみに野菜やきのこ類は高いけど国産選びます。シイタケとかタケノコとか中国産安いけど…国産が食べたい…ううっ・・・


でも最近考え方を改めました。

350gの野菜ってかなりの量です。
こんなに野菜食べてるやつおるか!?
フツーの量でええやないか!
みんなこんなに食べとらんわ!

と、大量の野菜を与えられた
旦那の嘆きを受けとめ

2人で400g摂取を目安に
減らしました
玄米やこんにゃく米、雑穀米で
栄養素はカバーできないかな、と。

外食も控えめにし

合計5~6万に抑えました。
でもまだまだ多いよね?

なに減らそかなぁ~ああん


最近この子たち育ててます双葉


背中のカゴに種蒔いてます


やっと芽がでてきたラブ