あの船はいずこへ・・・。 | 昭和40年代男★けんぢのブログ

昭和40年代男★けんぢのブログ

日常の出来事から趣味の音楽や模型の事・・・、特に角松敏生とスペクトラムが好みデス。

関西地方の方なら、家族旅行や修学旅行で絶対に行った事のある


鳥羽。




そこに昔、『ぶらじる丸』という船が係留されていたのを覚えていますか?


『ぶらじる丸』の詳しいプロフィールはwiki参照という事で・・・


近鉄鳥羽駅前の鳥羽港に係留されていた時には

ブラジル移民船時代の様子やアミューズメント施設を備えた

海上パビリオン『鳥羽ぶらじる丸』として人気を集めていました。

僕は、小学校くらいまでは家族旅行で何度も行き、

小学校の修学旅行でも行きました船


大人になってから一度近くをクルマで通った事があったのですが・・・






ない(°д°;)



ぶらじる丸が・・・ない( ̄Д ̄;;






そうなんです・・・



『ぶらじる丸』は、1996年(平成8年)に閉館し、

その後、中国に売却されてたんですねぇ~しょぼん



ネットで情報を見てみると、中国に渡ってから解体された・・・

という記事が多く見られるのですが、

実際はそうではなく、中国でも海上パビリオンとして

現在も活躍しているそうですねクラッカー

なんだか嬉しいぞぉーーーーーーアップアップアップ

グーグルマップで確認→コチラ

これは紛れも無く『鳥羽ぶらじる丸』だっ!!!



おまけ・・・
40年近く前の『けんぢ』と『ぶらじる丸』です音譜