非常時の荷物。
何かあってから揃えるのではなく、時間がある時にちょこちょこ準備するのがおすすめです。
自分の考えですが、非常時に必要なものは
・命をつなぐもの
・心を支えるもの
どちらも大切だと思っています。
命が助かっても心が折れて病んでしまっては立ち上がることもできません。
自分は、携帯に容量が圧迫しない程度にお気に入りの写真や動画を入れています。
後は、非常持ち出し袋にUSBを2本、ZIP袋に入れてあります。
ぷちぷちに包むとより安全。
1本は、仕事やパソコンの大切なデータを。
1本は、写真や動画を。特に(故)愛犬のデータは全部入れてあります。ぴんぼけ含む(笑
後は、写真(紙)を入れておくといいと思います。
携帯の中の写真だと、充電が減ってしまうため気軽に見れないので。
よく、家族写真を入れて人探しに使うとか聞きますが、寂しい時に大切な写真を眺めるものいいと思います。
写真の内容はなんでもいいと思います。
部屋の写真、お気に入りだけど、持ち出せないもの。
家のまわりの風景等、自分が毎日何気なく見ているものとか
無ければ新しく写真を撮って保存しておく。
自分が大切だと思うものを準備しておくだけで、失ってしまった時に
手元に少しでも残っている、そう思えることが支えになると思っています。
別の所で準備しておくことは もう一ついいことがあって
データって突然壊れて見れなくなったり、消えたりすることもあるので
バックアップ、という意味でもおすすめです。