皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

わたしく、またもや やってしまい只今熱中症養生中でございますorzしんど

 

 

数日前の、湿気むんむんの日。

週間天気予報を見ると、1週間の雨に高温が続くとの事で

今日は湿度は高いけど、気温は25度。

 

やるなら今日かなぁ…と、時間を決めて30分で帰宅。

畑友にも、今日は暑すぎて無理ー 、ですよねー とか会話しつつ。

 

帰宅して、シャワーでざっと汗を流して一息ついたら…

 

お?なんか気持ちが悪くなってきましたよ?

横になるか…お?なんか、吐き気がしてきましたよ??

 

扇風機にエアコンの除湿つけて、水飲んで…うーん、回復しない

相方に気持ち悪いー という話をすると、熱中症になってるんじゃないの?冷やしなよ

 

と言われ、脇の下に保冷剤を入れて10分ぐらい

ちょっと吐き気が落ち付いてきた

 

やっぱり熱中症か…と、起き上がると、倦怠感が半端なく…無理orz

 

経口補水液を作って飲む。

 

天井を見ながら、ぼーっと考えてみると

熱中症初期 って、大量の汗や熱痙攣とかいうけどなったことない。

中期って、吐き気や倦怠感いうけど、私はそっちばっかりよねー…

 

初期すっとばして、中期しかなったことないんだけど、こんなんなのかしら…

 

と、前回の熱中症の事を思い出してたんですが

前回動けるようになるまで約1~2週間かかったんですよね…

 

寒さや意識ぼんやり、水は飲めて会話は出来るけど体調悪すぎて動けず

かかりつけの内科に電話して症状を伝えたら、

 

電話で自分の症状が言えて、水が飲めるなら来なくても大丈夫です

家で水飲んで冷やしてゆっくりしてください

 

って言われたけど、何気に前回って重度に片足突っ込んでた気がするわ(遠い目

 

 

何故そう思うかっていうと、21日に熱中症になって たぶん症状を調べると中度?

23日現在、ご飯は気持ち悪くてあんまり食べれないままだけど

歩けるし、話せるし、何より、体内にある熱感があんまりないのね。

 

前回は、ずっと体の中にホッカイロが入ってる感じで熱もずっと微熱だったし。

 

と、考えると前回の熱中症、ちょっと症状が重たくて回復までかかりすぎじゃない?

という事に気が付いたのです。

 

 

しかし、まさかのこの時期に熱中症とは…orz

しかも、天気予報がごろっと変わってその後涼しいし雨もほぼないし

ものすごい悔しい(涙

 

環境省熱中症予防情報サイト というのがあるので、今はそれを見てます。

場所の指定は、温室。

うちの畑は湿地帯なので…ね

 

 

前向きに考えれば、30度とかの高温期での熱中症じゃないぶん、たぶんまし。

これから気を引き締めていこう、という強い心構えができました。

 

ただ、体温調整機能が崩壊したので、ちょっと歩いただけで汗だばー って熱がこもるので完全回復までにはまだかかりそう…

※虚弱体質の人

 

 

そう、何がいいたいのかって!!

 

皆さん、熱中症は短時間でもなる。

体に熱がこもったら、時間差攻撃であとから熱中症になる。

無理しないで、異変を感じたらすぐに撤収!!

 

知ってると思いますが、わかってても ぱたっと倒れる人(私)もいるのでこれからの時期本当に気をつけましょうー!

 

 

はたけ。

今年はハクビシン祭りでイチゴが全滅でーす…ご近所も壊滅。

 

イチゴが終了したら、

ソラマメ食べるんかいな!!(驚・はじめて

 

茎から鞘を引きちぎって、地面に置いて、食いちぎってってやっぱり器用やね。

 

前歯跡かな…なんだろう、イヤイヤ食べてる感がする

 

ハクビシンって、グルメで甘いものが好きみたいなので

 

イチゴ → 生ソラマメ

 

うん、美味しくないんだろうなー

わかるけど、食べるなら奇麗に食べてくれ(爆