去年、蛹になって越冬したナミアゲハ3匹。

そのうち2匹が今日、無事成虫になって飛んでいきました。

幼虫は特殊な色でしたが、成虫になったら同じみたい

 

気が付いたのは前日。

なーんとなく、蛹が黒っぽくなってる気がして、じーっと見て、写真を撮って拡大。

 

これは、羽化するかも!!

 

思ったのは、越冬蛹は外側の皮がぶ厚いのか中があまり透けません。

普通の蛹でナミアゲハだったら、黄色と黒がはっきり見えてわかりやすいんですが

どちらもなんだかぼや~っとした色合い。

 

何か月も、冬を過ごしたんだもん。

そりゃ、蛹の構造も違うでしょう!

 

と、拡大してみて気が付いた…

おなかの部分。

 

おおうっ?!

穴が開いており、茶色の水玉模様が見えてる…これ、大丈夫なのか(汗

考えられるのは、外装だけえぐれて蛹の中の内側の膜が見えている。

または、寄生虫のなんか…?

 

とりあえず、黄色と黒がうっすら透けてるので…様子見です。

 

 

ネットにぶら下がって蛹になった子。

しっかり確認すると、お尻の部分の固定が外れているうえに、蛹から出るときの入り口が半分自分の固定糸で締め付けてる状態でした(汗

 

これは、ダメだ!と急いで蛹とネットを切り離し、蛹入口を締め付けている糸を切って蛹ポケットにお引越し。

最後にしっかり確認してよかったー

 

ここまでが昨日のお話。

 

 

朝、起きて家族に羽化した?って確認するとまだだよーとの事で ちらっ。

うん、出てる(笑

羽がまだ、ちょっとよれてるので出て10分ぐらいかな?

 

よくあるよね、え?いつの間に羽化した??

掴まれるように準備した割りばしには目もくれず、ネットをひたすら上った模様。

イモムシ時代から、ネット好きね(笑

 

もう1匹の穴蛹を見るとまだ蛹だったので、朝の白湯でも飲むか~っとレンジでチンして戻ってくると、出てた

 

毎度思うけど、隙を見て蛹から出るの、みんな好きよね

 

うーん、出たばっかりでわからないけどとりあえずは蝶でほっと一安心。

蛹に穴が開いていたので、乾いてきたらパーツの欠損が無いか確認して、欠損具合でその後考えよう っと。

 

「がんばって羽乾かすんだぞ、後で確認するからねー」

 

と、15分後。

家族「ちょっと来てー!!なんか、寄ってくるんだけど…」

 

急いで行くと、なんか扉の横まで来てる(汗

 

欠損無いよー と見せに来たのか?律儀な子

 

でも、まだ羽も乾いてないし、足もよたよただと思うのに、レモンの葉っぱを伝ってここまできたようで…ぐらぐら今にも落ちそうでおt…落ちたぁぁぁ(叫

 

べちゃり

 

羽が乾いてないので、よれよれの羽を引きずりながらベランダのサンダルの中へ。

先が開いてるタイプなので、そこから出てきて走り回る感じでパニック?

 

すぐに、おいでー!って手を出したら登ってきた。

登って…ものすごい勢いで登ってきて、腕をつたって体をよじ登りたいのか走る走る。

急いで割りばしを差し出して、なんとかこっちに移動…とにもかくにも、羽とか体をしっかり乾かしなさい…

踏まれないように椅子の上に、割りばしと、落ちてもいいように下に手袋を置いて朝ごはんを食べに一時離脱。

 

しばらくすると、

家族「アゲハ、落ちたー(叫」

 

急いで行くと居ない…(汗

状況を聞くと、割りばしからぶら下がるのをやめて、突然上を歩きだして、よたよたぽとっと落ちて。

そこから、更に歩いて椅子からぽとって落ちた…との事。一切羽ばたき無しで。

 

なんか、自分まだイモムシで、落ちても平気とか思ってるんだろうか…

いろんな意味でちょっと心配(汗

 

探してみると、エレクトーンのペダルの中に羽を広げて居たため、こっちにおいで、と手を出したら、素直に登ってくる。

 

ものすごーく、素直な子やね

 

ある程度落ち着いたみたいなので、外のネットに置いておくことにしました。

それなら、自分のタイミングで飛んでいけるしね

それ、お外だぞ  とネットに誘導しても手から離れない(^^;

なんとかごり押しでやっとネットに移動

なんだか名残惜しそうな雰囲気?

 

 

今日は雨の予報が出てるので、この後畑に行くので旅立ちのお見送りは出来なさそう

行く前に記念撮影。

 

ネット好き子。

ずーっと同じ場所で、じーっとしてるので、自分のタイミングで行くかな?

 

蛹に穴が開いてたけど、欠損も無く大丈夫そう

 

どっちも、元気でね~

 

私は畑へ。

帰宅すると、

 

(ネット好き)アゲハ飛んでったよー

(蛹穴)は見あたらなかったから、行ったんじゃないかな

 

と。 

 

自分でも確認しようと、ベランダに出ると 飛ぶ前に出す液体が落ちてた。

ものすごく鮮やかな緑色。

へー、こんな色なんだなぁ…

 

蛹穴を置いたネットに行くと ネットの物陰から触角が二本見える(笑

覗き込むと、羽を広げた状態でこっちを向いてた(笑

 

普通になんかかわいいんだけど

 

「今日は雨が降るから、行けるときに早めに行きなよ」

 

そう言ってくるっと背中を向けると、ふわ~っとすぐに飛んでった

見送って欲しかったのかな?

 

 

なんか、冷静に考えると、蛹に穴が開いた子。

 

私の事、好きかーーー!!?

 ※私は虫に好かれやすい体質らしい

そして、言語理解能力高いのかーー!?
 
 
長い冬を超えて、やっとの春。
楽しく過ごせるといいね!
 

もう1匹はまだ寝てます。