先日、畑の隙間に植えた、ちっさいレモンの苗。
なんかバッタとかマイマイがよってたかって食べるので、
葉っぱがついては喰われ、の繰り返しだったのですが、
ふっと見たら、ものすごい小さいナミアゲハの幼虫が一匹!
え…葉っぱ無いけど、どうするんだろ…
しかも、蜘蛛も多いしカオスな所に産んでいったのね
と、気にも留めていなかったのですがふっと見たら…あれ?大きくなってる!
これは写真に撮らねば!と思ったものの、草むらの中だし、
しゃがむのも大変なので、カメラだけ幼虫の近くに寄せて、適当にパシャリ。
家に帰って写真を確認したら、もんのすごい好み!!!ってか、素敵!!
加工無し!天気が良かったので、光源も素敵!
色合いもいいし、なんか幼虫が見上げててかわいい。
大きくなれるかなぁ…とか、草、多っ!とか思ってるんだろうか。
じーっと見てると、人間の目線と虫目線とこんなに違うんだなぁ、としみじみ。
自然を感じる素敵な写真なの、見てー!!!って、
自信満々に相方に見せたら、
「鳥の糞みたいで嫌」
って言われた(^v^)
ナミアゲハの幼虫は、ガチャピンになる前は、鳥の糞に擬態してるんだよぉぉ(叫
まぁ、考えようによっては、ちゃんと鳥の糞にみえたんだ、うん。
よかったね、ナミアゲハ!