ある夜、相方から電話がかかってきました。
「家に帰ってきたら玄関前の壁にカマキリくっついてるんだけどどうしよう…」、と。
聞いた感じ、カマキリ成体のメスのようで昼ならひゃっほーっと捕獲して畑ですが
なにぶん時間帯は夜。
懐中電灯片手に畑に入っていく姿は怪しさ大爆発。
かといって、捕獲して一晩室内に置いておく、というものカマキリにとっては多大なストレス。
結論として
「うちの畑に連れてって~ って子なら、きっと明日まで待ってくれるはず。
居なかったらご縁が無かった、って事でしかたないね」
と決めて、翌日の朝。
相方が畑に行こうと玄関を出ると、カマキリいない…そりゃそっか…
しょんぼり歩いていると、駐輪場の柱の影からちらっと見える半顔…|д゚)
か、カマキリー!!!
畑行く気満々か…ここで待ってるなんて!!かわいすぎる…
相方が大きな袋にカマキリを入れて運ぶと、中でバタバタ。
(カマキリを傷つけないようにいつもこうやって運んでます)
「さっきまで大人しかったのに、急に暴れだした…」
私は思った。
一晩待てる子なんだから、きっと手乗りとか肩乗りで一緒に畑に行きたかったんじゃ…と(笑
そんな妄想(爆
さて、うちの畑のカマキリ達ですが
じゃじゃーん!
無事成体になってます!まだ、背中の羽部分が若々しい色してる
トマトの黒ネットのダマの中にカマキリが…上に登ってるのかな?
というか、毎回思うけどネット好きね…
って、上の方を見たら
もう一匹いるー!(笑
しかも、上の方は成体だ。
鳥とかの外敵からは強いけど、手足もげないように気を付けてね…
鞄にくっついて寄ってくる人懐っこいカマキリ。
背中にヒダヒダが出てきてるので、次の脱皮で成体になれるかも?
鞄を畑に持って行くと、すぐに虫が寄ってくるんですよね…
地面に置いて5分。
いろんな虫が寄って来て、みんな(虫)よく見てるなーっと感心する反面
帰り際には、しっかり鞄を確認しないと虫のお持ち帰りをしてしまうので気を付けてます
現在、確認できてるカマキリは成体2、飛び入り成体1、幼体2
みんな元気に育っておくれ~