無農薬で畑をやれば、いろんな虫がわんさか。
本格的に取り組んだ結果、いろんな虫が来るようになりました。
それは、害虫もしかり。
見たことの無いイモムシもわんさか(笑
という事で、畑で写真をとって調べてみることにしました。
調べれば調べるほど、いろんなの来てるんだなぁ・・・そして、食べていく(苦笑
シンプルで見やすく、オススメのイモムシ本をご紹介!
図書館で借りて、気に入ったのでしばらく借りていたのですが
これはもう買いだな、と判断したので、早速買ってきました。
![]() |
イモムシハンドブック
1,512円
Amazon |
![]() |
イモムシハンドブック 2
1,512円
Amazon |
![]() |
イモムシハンドブック 3
1,512円
Amazon |
1巻が蝶が多めかな。
3巻は、目次一覧ページがあり1~3巻のイモムシ縮小図が載っています。
縮小図と名前だけ。
卵、幼虫、成虫、後は食べるものや特徴が載っているのでわかりやすいかな。
ただ、すべての種類に、成長過程のすべてが載っていないので
最終は黒になるけど、途中は緑だよ、というイモムシは難解。
逆にそこまで載ってる本はあまり無いので、自分的にはこれで十分。
サイズもコンパクトで手軽。
最近気が付いたのですが、本を買う時複数購入ならアマゾンが割引になります。
また、ヤフオクで新品を出している書店があり、クーポンで割引で購入できる時もあります。
図鑑は高いので、少しでも安く買いたい!
まずは、図書館が近くにあれば図書館で借りてみる、
本屋で立ち読みしてみてよかったら買ってみる、で!