自分で野菜を作るなら、無農薬がいい!

という方が多いはず。

 

でも、虫が多くて大変なんですよねー…

 

という事で、昨年余った赤シソを片隅にずーっと放置した結果

 

バッタが大量発生→カマキリと大型クモがやってきた→カマキリが卵産んでいった

 

となりました。

これは、自然にまかせればいいのでは?!という事で畑の片隅に

 

小さな花壇を作りました。(今は白い花が伸びに伸びてわんさかしてますw)

 

廃棄予定の球根と、無料配布の花たち(笑

花壇の半分はお花を、残り半分は雑草ぼーぼー+枯れた赤シソ(枝)です。

 

結果、3月~テントウムシが増え、ヒラタアブが増え、

アブラムシを食べる益虫がたくさんきました。

 

4月に入ると、地面、植物、そこら中にテントウムシの幼虫、ヒラタアブのサナギで

フィーバー。防虫ネットの内側は、テントウムシのサナギスポット(笑

 

結果、イチゴやカボチャのアブラムシはほぼおらず、今はソラマメをお食事処に残して

アブラムシはすっかり減りました。

 

お花は、テントウムシなどの成虫を呼ぶため&おうち。

畑は、成虫と幼虫のお食事処と考えて整えました。

雑草ボーボー地帯も、よい隠れ家のようでかきわけるといろんな虫がいました。

枯れた赤シソは、木の枝のようになっており、よくテントウムシが止まっています。

 

もちろん、害虫もきますが、ほっといても害虫は来ますからね…

 

結論。

畑の近くに、お花 等益虫が好む場所や植物を整えると自然に増える

とくにアブラムシに有効です!

 

※昨年は花壇がありませんでした。テントウムシはほとんどいませんでした。

 今年は、テントウムシ(幼虫も)を見ない日は無いレベルでたくさんいます。