Going My Way -5ページ目

Going My Way

日常やラルク、w-inds.のことをのんびり綴る徒然日記

またまた今さら!


VAMPSが新潟にやってくる!!!


っていうキャッチフレーズに惹かれ、LIVE3日前くらいに行くこと決めていってきた!

長岡だから、バスで1時間でいけるし、交通費も往復2000円!


これは行くしか!!!


ムックちゃんで仲良くなったLちゃんが一緒に行ってくれることになって、相方も決まり☆


初めて行ったBEAST PARTY。

お祭り~☆


お祭り気分で、Lちゃんとガイコツプレートなるご飯を食べ。w

ビールで乾杯~♪


6000番台のうちらはいっちばん最後に入場。


でも中に入ってみたら、意外とステージ近いやん☆

サブステもあって、場所取りしっかりすれば、普通に肉眼で見れそう!


結果、ナイス場所取りで、肉眼で全員見えた!!


そして、2年ぶりのVAMPSでノリに着いていけるか不安だったけど、始まったらノンプロ!

のっけから叫びまくってた。w


セトリ↓


1. LOVE ADDICT

2. REDRUM

3. TROUBLE

4. HUNTING

5. AHEAD

6. COSMOS

7. ANGEL TRIP

8. THE JOLLY ROGER

9. ANGEL'S TALE

10. 時間よ止まれ

11. SEASON'S CALL

12. UNEXPECTED

13. DEVIL SIDE

14. REPLAY

15. THE PAST
16. GET AWAY

17. MEMORIES

18. REVOLUTION

19. HONEY

20. Shout at the Devil

21. SEX BLOOD ROCK'N ROLL



ラブアディ始まり!

やっぱアガるよね~!


そして、やっぱエクステなしのHYDEさんが好き。

K.A.Zくんのクールなかっこよさ。


大人の色気ってやつですか?w


20代にはない、雰囲気がなんともいえない♪


からの!大好きな!!!REDRUM!!!!!


やばー。

なにこのセトリ。


最後まで私の体力はもつの?www


TROUBLE、HUNTING、ANGEL TRIP…おわた。。。w


もうムリ。w



…とおもったら、サブステでしっとりタイム☆


あざーす。w


サブステで、アコースティックなLIVE。


これまた大好きな曲のオンパレードなんですけど。

ファンを殺しにかかってるとしか思えないこのセトリ。www


破壊力バツグン。よくわかってる。


これにShallow Sleepがあったら、最高だったな☆


夜空の下でのUNEXPECTEDは言葉にならない素晴らしさ。


そして極めつけは!!!


REVOLUTION!!!


ただでさえ盛り上がるこの曲。


ここでまさかのkenちゃん登場なりよ!!!


REVOLUTION VAMPS feat. ken


おみやげ持って登場。

ジバニャンのキャップをHYDEちゃんに渡したら、HYDEちゃんかぶってた。


「俺、頭デカイから入らんねん」って。www


サビの合間のギターソロは全部kenちゃん!


サブステど真ん中で、気持ち良さそうにギターをかきならすアノ姿は、圧巻。

バンドド素人だけどね、kenちゃんのギターの音は明らかに違ったよ。

アノ音はいつものVAMPSにはない音だった。

最高のコラボ!


からの!

HONEY!!!

HYDEちゃんパートをkenちゃんが弾くっていうなんとも豪華な!!!


これで終わりじゃないよー!


シャウト!!!!!


うおー!

なんや、この神選曲は。


Lちゃん、隣で泣いてたよ。

本当にkenちゃんのこと好きなんよ。


シメはいつものSBR!

めっちゃ飛んで、騒いで、暴れたー!


最後にはいっぱい花火が上がって。


VAMPIRE'S LOVEのPVも流れて。


楽しかった。

急遽、参戦決めたけど、本当に行ってよかった。


HYDEちゃんのやりたいことを思う存分やってくれればイイよ。


いっぱいLIVEに参戦はできないけど、私なりに着いていくよ。


心から楽しそうにしているHYDEちゃんを見れるのがうれしいから。



自分のやりたいことを好きなようにやってる姿は輝いているよ。


それがHYDEちゃんのやりたかったこと。

インディーズでやれることだと思うから。


こんど見れるのはいつだろうな☆

なんやかんや、今さらの更新!


半年ぶりのw-inds.くん!

ツアー始まったばかりなのに、私は大宮が最初で最後の参戦になります


アルバム聴いて、期待というか、こういうLIVEになったらいいなーっていうのが
漠然とあって。

でも、期待しすぎると、LIVE見たときにショック受けそうだから
あんま期待しないでおこうーっととか。w

そんなのいらん心配だった!

予想してた曲、LIVE構成、演出がいっぱいあって

てか、想像をはるかに超えた最高の空間だった!


たぶん、他のファンも同じように感じてたんじゃないかなーって思う

いつものLIVEだと、イエーイ☆、キャー!パチパチ。って感じだけど
今回は、おー!とか、すごーい!っていうザワザワ感とかフゥ~!とか
度肝抜かれたり、こんなこともできちゃうの?!みたいな反応が多かったかな

新しいw-inds.を見て、みんな感嘆の声を漏らしてました


セトリ↓

1. Do Your Actions
2. Make you mine
3. Good Time
4. move your body
5. Find Myself
6. ジレンマ
7. Whose Is That Girl?
8. Say so long
9. 夢で逢えるのに ~Sometimes I Cry~
10. Sexy Girl
11. Dance bridge by Dancer → K.O.
12. So What?
13. Crazy for you
14. YES or NO
15. killin' me
16. You are...
17. Dream You Back
18. Together Now
19. Feeling U
20. STEREO

encore

21. Moon Clock
22. will be there~恋心~
23. Show me your style


これな!
神セトリすぎでしょ☆


オープニング
美術館の設定で額に入ったw-inds.の絵画がど真ん中にあって
閉館後に警備員さんが見回りに来て。
その後、時計の鐘の音が鳴り響いて、ドーンって音とともに額の中に本物w-inds.登場!

のっけから、showみたいな演出にテンションあがるー☆

曲のアレンジも大人な感じで、ダンスも大人め。
少しshowの要素も入ってて、The shot的な感じ。

好きなヤツ!

アレンジ変わりすぎて、若干曲名思い出すのに時間かかった。w

move your bodyとか、え???って感じだったけど
涼平くんのラップ始まりだから、あれかなー?って思ったくらいだもん。w

私がw-inds.を好きになった中3~高校生くらいのときの曲が多くて、
懐かしい気持ちになったし
お母さんもたぶん、昔を思い出してくれたんじゃないかなーって思う☆

やっぱね、青春時代に聴いてた曲って、ずっと自分の中に残るんだよね。
きっともっと年を重ねても、この感覚は変わらないと思う。

だからなのか、本当に今回のLIVEは楽しくて、ほのぼのして、いい時間だった。


あとは、ダンサーさんのDance bridgeからのKO!!!
まじかっかよくて、ホールが一瞬にしてクラブに変わった!!!

この振りはDAIKIさんだろうなーって思ってたら、ビンゴ☆
DAIKIさんの振り、ほんとツボ☆

からのアンコはまさかの選曲!
そーきたか!みたいな。w


最近のEDMメインの曲を全部外してきて、最近やらない曲で固めてくるあたり。
絶対盛り上がる曲を全部外して勝負するw-inds.の心意気が本当に好き。

定番曲のクオリティをあげたり、ちょっとずつアレンジするのもいいけど、
歴史が長い分、最近聴けてない曲を聴きたくなるんだよね。

それに、10年たった時に、同じ曲をどういう風に表現するのかも見てみたいし。
それをいとも簡単にやってのけちゃう彼ら、尊敬するわー。


最近、全然彼らの動き追えてないけど。。。w

でも、やっぱ好きよん♪