毎年毎年、新人プロゴルファーが生まれる。
当たり前なんだけど
日本の女子ゴルフを見ていると
主役が、目まぐるしく交代していく
一世を風靡した名前も
一瞬で過去のものに

新進気鋭のプロは、アマチュア時代にプロの試合を勝って来る。日本のゴルフを見る限り、アマチュアゴルフの最高峰はプロの入り口であり、学生、ジャパン経験者からプロという流れが、当たり前になっているのは寂しい。
むしろ、アマの頂点は、プロ頂点と変わらず上手く、ただ、それを生業にしているか否かの存在であってほしいものだ。
数あるスポーツの中でも、ゴルフはそうあってほしい。
ボビージーンズや中部さんのように。
崇高なアマチュアが存在すべきだと感じる。

話を戻すと、日替わり献立のように
主役が入れ替わり、さらに、その主役は
ベテランプロではなく、プロなりたてだったりする現実に際して、女子プロさんの世界って
どーなってるの??  と感じる。
日進月歩、若者が実力をつける超成長期なのかと思えば理屈もつくが、軒並み、外国勢が上位を占める現状を見ると、あながちそうではないと感じる。じゃなぜ、数年間プロを続けると勝てない、勝ち難くなるのか?
一世を風靡した女子プロ達
思い浮かべれば
□飛距離のアドバンテージ、ゲーム大好き
□あの人の愛弟子、豪快すぎるドライバー
□可愛さ芸能人クラス
□ジャパンの常勝者鳴り物入りでプロへ

同じ人が
同じコースで
1年前は勝ったのに
今年は?
まあ、これがゴルフなんだけど、プロゴルフの世界のある特徴が見えてくる。
投資価値のあるプレーヤーには、人金ものが注ぎ込まれるということか?

その人金ものは、常に、その人に高みを期待する。可能性は実力以上にスポンサーには魅力なのか?期待に応えられるのも限界があり、その重圧は、いつか彼女達を押しつぶす。
強さは結果なのに
結果が先にある努力は辛い。
用意された結果に届かなければ評価せれないとしたら。
それが、日替わりヒロインの理由か。

アマチュアでも、若いトップクラスには
メーカーのサポートも充実しているのか?
用具を見ても、ウエアも
プロと遜色がない。
用具契約しただけで、もう
アマチュアとは呼べない気もする。
手弁当がアマチュアの本分だと
私は思うのだけれど

広告屋が日本ではあまりに稚拙なのが
アスリートが育たない理由なんじゃないかと思う。
広告屋ありきで、メデイアは動き、メーカーも動き  協会よりも局の方が強いんじゃないかと思えるくらい。

男子ツアーは、女子ツアーほど華やかさはないからか、ある種の餌食は少ないかもしれないけれど、いつも一強スターをもとめてる

言えることは
もっと世の中とゴルフのためになる活動をと思うわけで、エンタメとは一線を引くべきと思う。