ドライバーとアイアンのバランスが悪い!


これは結構、永遠のテーマなのだと思うのでうす。


「アイアン」  ヘッドの軌道が最下点を迎える前に、ボールを捉える。

「ドライバー」 最下点を通過後にインパクトする


これは当然と言えば当然の話で、説得感もある事実な訳です。


【アンアンとドライバーではスイングは同じ】


この言葉も、私たちを悩ませるんですよ。


『スイングは同じでも、結果としてアッパーブローになる。』


とか


本によって


『ドライバーだってダウンブロー』とか、『インパクトは低く長く出していく』 とか


書く方は、本さえ売れれば良いのか、何でもアリになってます。


『手首は返さなきゃ捕まらない』 という本や、『ダウン以降はプレーヤーは何も出来ない』とか


しまいには。


『冬はドローで飛ばそう』 に始まり、『距離の出るハイフェード』


まともに、当りもしないのだから、ドローもフェイドも無いのよ!!!

で、で 最後にはなんと


『ドライバーなんて、真っ直ぐ180も飛べばOK 鍛えようアプローチときた』


もはや本末転倒の極論をぶつけてくる。


昨日まで、ドラコンチャンプが教える300Yスイングと書いてあった雑誌がだよ・・・・


本題




【アイアンと同じスイングで、ドライバーをそれなりに打てる方法】





毎回の事ですが、これへたくそゴルファーの自分へのメモに過ぎません。





①セットアップ  アドレスはアイアンと同じ。





ただし、ティーアップしたボールからドライバーのヘッド1個分、後ろにボールが在ると想定してそれにアドレスをします。





②ここがPOINTで~す!!





その時、ヘッド1個分後ろのボールにアドレスしますが、その仮想的ボールはヘッド一個分後方であり且つ、その高さはティーアップされた本物のボールの高さにある事を、強く想定します。


つまり・・・・・








ヘッド1個分後ろなので



photo:01  

想定はこんな感じなんですが
photo:02  



高さは実際の画面ではありません・・・ つまり こう!!
photo:03  




これを、普段のアイアンの感じでキチンンと打ちに行ってしまうのです。


気になるのはグリップですよね!

普通に考えれば、仮想ボールのインパクトでスクエアだから、そこから先なので”少し被ってくるのでは??”


確かに、理屈はそうなんですよね。

でも、ドライバーはアイアンより捕まり難いので

そのあたりは相殺さてるみたい。

普段のグリップでOK 

ウイークにすればスライスしますよ・・・

されとて、ストロングは危険 球浮きませんから


スタンス幅は、アイアンより広い方が安定しますし、ボール上がりやすいですよ念のため。