これで、ティーショットがOBになる頻度はかなり減った。
反面、左へのミスも散見され、中でもチーピンには困った。
捕まった球が最大のテーマになる。そして、出来るだけ擦り付けないょうに、そして巻き込まない様に、インから降ろす事を心掛けた。
インから降ろす事はプッシュアウトを減らす事とは相反するものの様にも思えたが、原因が軌道ではなく振り遅れにあることから、インから捕まえる玉を打とうとした。
初めてフック回転のボールが出始めたのはこの頃だった。
この頃のスイングは他人から見ても、インパクトで強引にリストターンしているのが分かるほどのものだったらしい。
さらに、この頃から降り遅れの原因がわかり始めて来ていた。それは、ダウンで右に上体を向けたまま降ろした手が,ハーフウエイダウンで左手甲と右手のひらが飛球線と並行に一直線に揃う。
本来なら、手はここから体の正面にキープされてインパクトを迎える。
それが、クラブヘッドの重さに引っばられて、極端に言えば、身体が正面を向いた時に未だ左手甲が正面を向いたままになってしまうことにある。
右手が時計回りに捻じれてしまう。
これを、防ぐための手段がこの頃のは、右手を反時計回りに回す事だったから、それこそ強引なリストターンをしていた事になる。
しかし、どんなに腕を反対に回しても、手そのものが胸の前から外れれば結果として降り遅れてしまう。
iPhoneからの投稿
反面、左へのミスも散見され、中でもチーピンには困った。
捕まった球が最大のテーマになる。そして、出来るだけ擦り付けないょうに、そして巻き込まない様に、インから降ろす事を心掛けた。
インから降ろす事はプッシュアウトを減らす事とは相反するものの様にも思えたが、原因が軌道ではなく振り遅れにあることから、インから捕まえる玉を打とうとした。
初めてフック回転のボールが出始めたのはこの頃だった。
この頃のスイングは他人から見ても、インパクトで強引にリストターンしているのが分かるほどのものだったらしい。
さらに、この頃から降り遅れの原因がわかり始めて来ていた。それは、ダウンで右に上体を向けたまま降ろした手が,ハーフウエイダウンで左手甲と右手のひらが飛球線と並行に一直線に揃う。
本来なら、手はここから体の正面にキープされてインパクトを迎える。
それが、クラブヘッドの重さに引っばられて、極端に言えば、身体が正面を向いた時に未だ左手甲が正面を向いたままになってしまうことにある。
右手が時計回りに捻じれてしまう。
これを、防ぐための手段がこの頃のは、右手を反時計回りに回す事だったから、それこそ強引なリストターンをしていた事になる。
しかし、どんなに腕を反対に回しても、手そのものが胸の前から外れれば結果として降り遅れてしまう。
iPhoneからの投稿