8月28日に、駅に置いてあったパンフレットを参考にして、特別公開された智積院、八坂神社、大雲院を拝観して、円山公園のあたりをウロウロしました。


BS11のテレビの配信で予習して行きました。



台風が近づいていると言われながら、京都は暑く晴れていました。15時以降、パラパラと小雨が降ったようだけど。


まず、京阪七条に降りて、智積院を拝観しました。ここが、今回の一番の目玉かな。


境内は広いです

成田山新勝寺をはじめ約3000の末寺をもつ真言宗の総本山とのこと。



まず、宸殿へ。




講堂


大書院から見た利休好みの名勝庭園








そして、宸殿へ進みます。

堂本印象の襖絵が色鮮やかでした。



襖絵については、ガイドの方が説明して下さりました。ピカソの影響を受けたらしく、松の形が斬新でした。そして、長谷川等伯の十六羅漢図も面白い作品でした。最晩年71歳に描かれた作品です。


講堂を回りました。



講堂では、若い僧侶の読経が聞こえました。すると、"間違えた"と言う声で、笑い声が響き渡りました。なんかいい感じです。


金堂


仏足石


明王殿



鐘楼堂



宝物館で、長谷川等伯の障壁画を見ました。

お昼は、智積院会館の桔梗で食べました。

そういえば、桔梗は加藤清正の家紋で、智積院の寺紋で、畳のヘリの模様が桔梗でした。


それから、バスは混んでいるので、ひたすら歩いて四条へ向かいました。