今日は北海道の人達が

「とうきび」

と呼んでいる。。

「とうもろこし」

について。。


といっても、

「とうきび」=「とうもろこし」なので
呼び方が違うだけなのですが口笛


この間、学校で畑の見学に行ってきた娘が
お土産に貰ってきたとうきび♡
お髭を取ったところです。

そして。。
1番お手軽で茹でるより美味しい食べ方。。


レンチン!!!

厚い皮は何枚か剥いて、

髭を取り除いて。。
っていっても引っ張れば取れるw

直おきで
500wか600wで皮ごと5分間( *´艸`)グフフ


熱いから気をつけてもってねルンルン

皮を剥いて。。
キラキラつやっつやキラキラ

上の方はまだ育ちきっていなかったようですが
やはり北海道のとうきびは甘くって味がぎゅっと詰まってて美味しい!!!
娘から数粒貰ってかぶりつく姿をガン見www

他の県ではどうなのかわからないけど
こちらは夏になると。。
一本50円代で売っているお店があります(∩˃o˂∩)♡
お買い得なのにこの満足感照れ

新鮮な畑の野菜ということで思い出しました!

札幌は外れますが恵庭の方までいくと(札幌から車で30分程度)露店の直売所がありました。
お買い物をしたことがありますが!!
とにかく安い!!そして新鮮!!

形が悪くお店には出荷できなかった野菜などがありますが味はもちろん美味しい(*'▽'*)♪

道の途中の直売所だったので
検索ではでてこなかったのですが。。

こちらもすごく賑わっていましたよ(∩ˊᵕˋ∩)


道の駅のところにありました!!!


興味のある方は
ぜひぜひいってみてくださいねにんじんきのこ

さあ、とうきび買ってこようかな!!