加藤レディースクリニックの不妊治療記録と
日常のことをマイペースに綴っています
リアルタイムよりも遅れて書いています
2022/1/12(水)D25
PGT-A検査結果のカウンセリング日
先日のブログで書きましたが
年末年始にかけてシリンジ法を3回やり、
念のため、この日の朝イチにも
2回目の妊娠検査薬をやるも、、、
スッキリと真っ白。
いい加減あきらめもついて、
そのまま新宿へ向かいました🚃
〈この日の流れ〉
9:30
KLC4階の受付機へ
9階で女医のK先生とお話し。
PGT-A結果詳細について説明を受けました。
遺伝子情報の用紙をたくさん頂きました。
この先生優しくてサバサバしてて笑顔で
KLCの中でダントツ大好きーーー
20分ほど話したと思います。
10:20
5階診察室で医師の診察。男性S先生。
私の場合はこちらの先生とは
話が噛み合うまでにやや時間がかかる。。
相性あんまりなのかな?
次の周期に移植するか、
移植前にEMMA &ALICE検査を
した方がいいか相談しました。
10:37
診察終了
10:45
お会計 1,100円 激安っ
KLCでは過去イチ安い⁉︎
〈この日に医師に質問したこと〉
昨年春頃のEMMA検査では2ヶ月連続で
子宮内に良くない菌がいて服薬治療したが
また悪い菌が増えているかもしれないので
服薬して除菌した方がいいのか?
除菌しなくても、移植前にインバグを
入れれば子宮環境が良くなるものですか?
➡︎抗生剤で除菌すると良い菌までなくなる。
なので抗生剤だけを処方することはしない。
EMMA&ALICE検査して、引っかかったら
抗生剤処方となります。
昨年Y先生から「移植の期間が空いて不安だったら、移植の時にINVAGは希望すればできるよ」と言われましたが、、、
➡︎Y先生はEMMA ALICEの責任者なのでその時そのように話したのかも。私からY先生へ再度確認します。
そうですか、、、私としては移植周期にINVAGを入れたいのですが、、、
➡︎一般的にはやらないですね。
5年や10年空けばやることもあります。
そうなんですね、分かりましたー
(えーっ、インバグは子宮内の良い菌を増やすものだし、他の医師は希望すればできると言ってるのに。こちらの気持ちを汲んでくれようとはしないのかなーいいや、また別な先生の時に伝えてみよう)
〈助成金について受付へ質問〉
昨年採卵してPGT-A済みの正常卵を移植する場合、申請可能ですか?
➡︎移植までできた場合は申請できます。
PGT-A費用で助成金対象外となるのは、
胚盤胞になったけどC判定の場合です。
うーんそっか、移植までいかないと
助成金もらえないのか、、
C判定2周期分は残念ながら申請できないなぁ
なんだかこの日はモヤモヤしました〜
やっぱり大きいクリニックは
いろんな先生がいるんだな、
まぁ、相性とかあるよね。
こんな日もあるよね
とりあえず
昨年2回、EMMA検査ひっかかってるし
A判定の卵ちゃんを戻す準備をする為に!
EMMA &ALICE検査と子宮鏡検査の
サイン済み申込書を提出しました。
次周期はいろんな検査をしようと思います。
女医のK先生とのカウンセリングで
PGT-Aの詳細(遺伝子情報)について
胚盤胞ごとに説明を受けたのですが
長くなったので
次に書こうかなと思います
地元の図書館の
予約ランキングで人気だったから
予約してみたこちらの本。
9ヶ月も待ってやっと手元に!遅っ
買ったらもっと早く読めるけど
なるべく物を増やしたく無いし、、、
何よりも無料で読めるから!笑
図書館派ですケチ?
大きく9章に分かれていて
ふるまい、話し方、人間関係、などの
数行で読める短編が257つ詰まっていて
順番を気にせず、気になるところから
サラッと読める感じでした
お育ちが普通な私でも良くなりますかねぇ
まぁ、1つでも気づきがあればいっか❣️
今年のやりたいことの1つ
できれば毎日、
本を読む時間を設けたくて
今まで携帯を見ていた時間を減らして
他の時間に充てたいと思い
寝る前に少しずつ読んでいます。
続くかな〜
もし3日坊主になっても
何度でも繰り返せばいっか気楽にね
2/15まで使える500円クーポン出てました
通院前はこちらでデリケートゾーンのお手入れをします。大人女子のマナーエチケット
ポジティの my pick