繊細系3姉妹を育てる

保育士ママ✨  


繊細キッズの輝く個性を守り育む!!

『個育て』研究家ニコニコ

発達アドバイザーのayacoです(^^)



目指せ繊細ちゃんのお悩み改善!

1日3分♡おうちでできる発達セラピー♪


①長女ひぃ:聴覚&触覚過敏。

 自閉症スペクトラム障害傾向

→小4。6月から不登校気味→11月に復帰

 

②次女ふぅ:嗅覚&視覚過敏

→小2。発達凸凹アリ。たまに登校渋り。


③三女:みぃ→聴覚&触覚過敏

→3歳保育園児。発達凸凹疑いアリ療育利用

 1年前から保育園で給食拒否始まる

  (現在回復中)


繊細過ぎる娘達に

自分の手で幸せな未来を創る力を✨


簡単な生活の工夫や

親子で楽しめるカラダケアで

毎日の困った💦を解消する方法を

研究&実践中!!



ただいまLINEご登録で無料相談

🎁プレゼント中!


詳しくは最後のご案内をご覧ください爆笑



1ヶ月半ほぼ休まず登校(涙)



我が家の繊細小4長女。

聴覚過敏と触覚過敏に起因する

登校しぶり約5ヶ月。


前回、児童精神科受診

について書きました。


からのー!


学校に(ほぼ)

完全復活!!おねがい


約1ヶ月半、

学校に行けています。





登校し続けられた理由



実は凸凹があるのに、

一目ではわかりにくい

複雑なタイプ


と言われた娘


周りからわかりにくいからこその

苦労も多かっただろう。


我が家は今回の受診結果を

学校の先生やSCさんに

包み隠さず伝える道を

選びました。


苦手なのに

こんなにこんなに

頑張って来たんだね。


そんな風に


周りに理解してもらえた。


それが長女にとって1番安心に

繋がったのだと思います。


上手くいかなくても

完璧にできなくても

家族や先生はわかって

認めてくれる


その安心感が娘の

原動力になってるのは間違いないです。



 


我が家の敏感3姉妹


【学校行きたくない感覚過敏4年生:ひぃ】

【勉強&運動苦手な繊細凸凹2年生:ふぅ】


【給食たべれない超不安3歳:みぃ】




とにかく、生まれながらに

繊細すぎる娘達。


日々の困り事には


タッチケアやアロマ等の

自律神経を緩めるおうちケア


に効果があると実感!!



保育園では泣き叫び、

一時は外に出られなくなっていた娘達も

今は笑顔を取り戻していますウインク



同じようなお悩みをお持ちの

ママやお子様が簡単にできる

ケア方法をオンラインでお伝え

しています。


ご興味ある方は最後までご覧いただき、

お気軽にお問い合わせくださいね(≧∀≦)



 




繊細キッズのお悩み改善♡

下差し下差し下差し下差し下差し下差し下差し下差し下差し下差し




繊細系凸凹3姉妹の子育て奮闘中♡

保育士&児童指導員が贈る


完全寄り添い伴走型

オーダーメード発達サポート♡



○不安が強い

○繊細すぎる

○集団に馴染めない

○発達に心配がある

○登園&登校渋り

etc


繊細キッズ達の毎日を

笑顔に変える♪


1日3分からできる

アロマやタッチケア、整体、体操、

マインドフルネス、メンタルトレーニング


でお悩み解決しませんか?


オーダーメイドの

子育ておうちサポートをご提案します♡


日々の習い事感覚で

お子さんの心と体の発達を

お手伝いさせていただきます♪



お問い合わせはコチラから

👇

ご登録で無料相談


友だち追加

お友達登録でもれなく♡


LINE一問一答

無料相談承ります♪ 


LINE一往復で簡単に

お答えできるような

お悩みに回答させていただきます! 


サクッと聞いて

パパッとスッキリしちゃいましょニヤリ



【リクエスト開催受付中♪】
詳細はLINEよりお問い合わせください😊