人の心の中には

 

大人の自分、親の自分、子どもの自分があるそうです。

 

大人の自分は、社会性

親の自分は、指導的な批判

子どもの自分は、自由や純粋さ

 

などと書いたとき、

どれも重要なのですが

 

自分が上手くいっていないときに

何が表現されていて何を抑え込んでいるかを

意識すると

 

心の課題が見えてきます。

 

例えば

何だかいつも評価が気になったり

他人と比べてばかりいるとしたら

 

もっとはしゃいで遊ぶ心が大切ですよ

と子どもの心を意識して表現していくと

楽になっていくのです。

 

だから

カウンセリングでは

アダルトチルドレンとか

インナーチャイルドといった言葉が出てくるのでしょう。

 

 

あなたはあなたのままでいい。

 

もし今の自分が、

なんだか窮屈で閉塞感を抱えているなと思ったら

 

 

書を捨て、スマホを家に置いて

街に野に遊びに行こう!

 

です。

 

あなたの純粋さ、無邪気さを大切にしてくださいね。

 

 

何があっても

今苦しくても

幸せになる努力を続けるあなたを、

 

今を精一杯生きている、

優しいあなたを、

そっと応援しています。

 

カウンセリングコーチング『土曜日の散歩道』

 

ブログを読んで

良いインスピレーション、良いヒントがあれば幸いです。

 

なんだかいつも同じことで悩んでいるような気がしたら

しっかり時間をとって話ができるカウンセリングはとても効果があります。

とりとめのない話から徐々に深い話になっていき

悩みの根本に気づいた瞬間から良い変化が始まります。

 

 

お客様は、女性が多いですが

20代~50代の女性、男性が幅広く来られています。

 

感想やコメントをいただくとうれしいです。

メールアドレスはこちらです。

sanpo301@gmail.com

 

ホームページはこちらです★

http://shizentai-counseling.com/

東京 世田谷 自然体カウンセリング  自分軸コーチング 土曜日の散歩道

http://positiko.web.fc2.com/

ご予約はこちらです。

http://form1.fc2.com/form/?id=421229