『神は正直を以って先となし
正直は清浄を以って本となす』
by 度会家行
神への心と人の道は まずもって正直であること。
その正直は清浄を根本としている。
東京都神社庁 六月 生命の言葉 より
正直(しょうじき)とは、
正しくて、うそや偽りのないこと。また、そのさま。
清浄(しょうじょう)とは、
1 清らかでけがれのないこと。また、そのさま。せいじょう。
2 仏語。煩悩(ぼんのう)・私欲・罪悪などがなく、心の清らかなこと。
★ ★
日が長くなりましたね。
昨日早朝に、氏神様まで自転車を飛ばし、
ついたち参りをさせていただきました。
始めてから一年半が経ちました。
続けていると、なんとなくイイ気分でいられるのです。
神社の境内に入ると
風が参道を通り抜けたり、
雀のさえずりが聞こえたり、
三々五々ラジオ体操に集まる方々までもが
僕を取り巻く風景なのです。
そして空から見れば、
僕もその風景の一部であるのでしょうね。
ちっぽけな存在であり、可愛くもある自分です。
★ ★
あなたは、あなたのままでいい。
自分の心地いい場所を知っていますか?
好き嫌いが明確であればそれだけ
あなたを幸せへと導きます。
周囲の存在とあなたとが
調和していることも確信していてください。
木々が日光を遮るから、
木漏れ日は心地いいのです。
何かの障害が立ちはだかった時、
あなたの存在を際立たせるために
演出してくれているのだという解釈もありだと思うのです。
今年の折り返し地点です。
胸一杯に深呼吸して、
澄み切った空気を取り入れたいですね。
★ ★
『土曜日の散歩道』
人間関係をラクにする、こころのほぐし屋です。
人生のペースメーカーとしてご活用ください。
あなたの幸せをどんどん広げていきましょう。
感想をいただけるとうれしいです。
ブログのコメントにはお返事していませんが、
メールには、できる限りお返事しています。
(同じ人が毎日何日も質問するのは、ご遠慮くださいね)
sanpo301@gmail.com
http://form1.fc2.com/form/?id=421229
ホームページはこちらです。
http://positiko.web.fc2.com/
あちこち押してくださると僕が喜びます。

正直は清浄を以って本となす』
by 度会家行
神への心と人の道は まずもって正直であること。
その正直は清浄を根本としている。
東京都神社庁 六月 生命の言葉 より
正直(しょうじき)とは、
正しくて、うそや偽りのないこと。また、そのさま。
清浄(しょうじょう)とは、
1 清らかでけがれのないこと。また、そのさま。せいじょう。
2 仏語。煩悩(ぼんのう)・私欲・罪悪などがなく、心の清らかなこと。
★ ★
日が長くなりましたね。
昨日早朝に、氏神様まで自転車を飛ばし、
ついたち参りをさせていただきました。
始めてから一年半が経ちました。
続けていると、なんとなくイイ気分でいられるのです。
神社の境内に入ると
風が参道を通り抜けたり、
雀のさえずりが聞こえたり、
三々五々ラジオ体操に集まる方々までもが
僕を取り巻く風景なのです。
そして空から見れば、
僕もその風景の一部であるのでしょうね。
ちっぽけな存在であり、可愛くもある自分です。
★ ★
あなたは、あなたのままでいい。
自分の心地いい場所を知っていますか?
好き嫌いが明確であればそれだけ
あなたを幸せへと導きます。
周囲の存在とあなたとが
調和していることも確信していてください。
木々が日光を遮るから、
木漏れ日は心地いいのです。
何かの障害が立ちはだかった時、
あなたの存在を際立たせるために
演出してくれているのだという解釈もありだと思うのです。
今年の折り返し地点です。
胸一杯に深呼吸して、
澄み切った空気を取り入れたいですね。
★ ★
『土曜日の散歩道』
人間関係をラクにする、こころのほぐし屋です。
人生のペースメーカーとしてご活用ください。
あなたの幸せをどんどん広げていきましょう。
感想をいただけるとうれしいです。
ブログのコメントにはお返事していませんが、
メールには、できる限りお返事しています。
(同じ人が毎日何日も質問するのは、ご遠慮くださいね)
sanpo301@gmail.com
http://form1.fc2.com/form/?id=421229
ホームページはこちらです。
http://positiko.web.fc2.com/
あちこち押してくださると僕が喜びます。

