みたことない景色が見たい、そんな撮影奮闘記。
徳島線のキハ実はここを撮り忘れておりました。せっかく生き残った運用ここだけは狙わせていただきました。40形って、顔がかっこいいなぁ。ホロついてるのが特に!!!
これぞ撮りたかった新緑2年前は時期が早すぎ去年は自粛期間で運休今年こそはオロチ号には新緑が一番似合うやっぱり思った通りでした。
黄砂が多いわかって撮りにいきました。ここの田んぼはいつ開始なの…
曇らないとまともに撮れない、穴吹川へいわゆるの写真を徳島線で。ダイア改正を生き残ったと聞いてまずは…こっちも高徳線で曇らないと撮れないところ撮影しましたwww高徳のキハマジで光線が難しい…徳島遠征の始まりです。
新緑始まる前、一瞬の輝き差し込む柔らかな光とともにこれを撮りに来たかったそんな木次線遠征だったかな。
新緑と水田381系を絡めて5月の頃この色が一番目立つかっこいいなぁいつまでもあるとおもうなだ381系ちょくちょくお邪魔して撮影していきましょう!!!
ちょっと甘い新緑ですが定番でポチッと撮影トップ光線で綺麗に色が出ました追いかけで美味しくいただきました。
備中川面のインカーブまともに撮ったのは何年振りでしょうかブログ初投稿なんと曇り空で色が悪いことアウトカーブの方が好きなので、次はいつ撮るだろうか…
これがどんな田んぼに成長するのでしょうか芸備線の人気がないとこで、パシャリと一枚素敵な景色が手近なところで撮れるのでしょうか…息抜きになりますね。ガッキー結婚と、風林火山のMリーグ優勝好きな女性と一番応援してないチームがなんだかダブルショックだわ…
映るDD51なら目立つ一車両だけ見えるこの場所で撮影する時だけ、そっと風がとまる。変化球のアングルで切り取らせていただきました。田んぼに映る青空と雲綺麗に反射、最高でした。
新緑が良かったので、お手軽にここはひたすら歩いて近づくのがポイントですただ車両がわかんない…ループを降りて、延命水と出雲坂根駅は遊んでました。こんな写真もいいんじゃない???
追いかけて追いかけて最終地点新緑の地をDD51で赤いのは新緑が似合うただ撮影地は観光客で密でしたもちろんちょいと離れた場所から…
昔から変わることがなくそのままなんだろう適当に走って見つけたところからどこなんだろうここ…
家から近いところで、撮って終了土讃線の主人はこれを持って引退します。でもね、土讃線の須崎〜土佐一宮はまだ走っております。宇和海N2000もありますので、楽しめますよ最後は追いかけておしまい。お疲れ様でした。
定番にてこれだけの水田そりゃ絡めたいでしょこれ撮れればいいかと思う今日この頃白青が目立つこの景色に似合う車両なのは間違いない
ちょっと前、納得いかなかった場所をリベンジお店の裏なので、自販機で買い物を…シャッターしまってて何も買えない次回行った時、購入します。ここは結構好きな景色だったりします。
追いかけたキハ120もはやこれがネタになるとは途中の流し撮りは失敗適当に撮った割にはまあまあですかねキハ120各色や素材違いがあって面倒だ…
増結スパオキ白描き終わった田んぼこれから田植えをそんな一場面切り取れることができた。ここは僕に撮ってラッキーが撮れる場所ですね
鯉のぼり奥出雲おろち号で絡めるカラーリングがかっこいい車両定番各地で仕留めさせていただきました。やっぱり目立つなぁこの車両いつまでも走ってほしいなぁ…
廃校になった懐かしさ残る場所から俯瞰やはりここは箱庭の景色でした雨の日ならではなのかな…