本日は愚痴ブログですガーン

 

ご不快に思われる方もいらっしゃると思いますので

お付き合いいただける方のみ、お読みいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

今、私の頭の中の大部分を占めている悩み。

 

それは、次女のスポーツ団体のことですネガティブ

 

 

 

次女は、地域のスポーツ団体に所属しています。

 

いわゆる「スポ少」といわれるものです。

 

 

スポ少をご存じない方がいらしたら、ぜひ、ググってみて。

私と同じような悩みがわんさか見つかるから魂が抜ける

 

 

 

 

次女の属しているスポーツ団体は、

週4で活動(週3練習+週1みんなで集まって自主練)という

日常にがっつり食い込んでくるタイプ無気力

 

 

決して強豪チームではありませんが、

「強豪になりたい」と頑張っているチームです。

 

 

 

50人近くいるメンバーは、きれいに二分化。

 

毎回の練習に欠かさず参加する子と、

月に1、2回しか練習に顔を出さない子。

 

 

 

同様に、親も

 

熱心な保護者 vs 最低限のことしかしたくない保護者

 

この、まっぷたつに分かれていますオエー

 

 

入部するための書類に「中学受験をするか」という項目があったからね…

なんでそんなことまで尋ねるの?煽り

 

 

 


次女はね、楽しく練習に取り組んでいます。

 

 

 

でも、親の私が

どうしてもそこまでのめり込めないのです。

 

はっきり言うならば、スポ少活動が苦痛ネガティブ

 

 

 

次女のやる気を応援したい。


だけど、ベンチ入りすらしていない子どもの付き添いで

貴重な週末の両方が吹き飛んでいくことが耐えられない…

 

 

 

どうして、週に4回も活動するの?

 

どうして、あんなに遠いところまで練習試合に出かけるの?

 

どうして、親もお揃いのTシャツを着るの?

 

 

 

もう、すべてが疑問ばかりで。

 

 

 

自分の子が所属するチームを応援したり

裏であれこれサポートするのは当然だという意見はわかります。

 

私が参加しなかったら、別の方に負担をかけるということも。

 

 

 

でも、やりたくないの…

 

私の週末をスポ少活動に差し出したくないんだよぅ…

 

 

 

 

ちなみに、同僚(お子さんは野球チームに所属)に話したら、

 

「試合に付き添うだけなら、まだましだよ。

 私なんて、コーチのお弁当まで作っているんだよ?」

 

と、諭されました昇天

 

コーチのお弁当を作るのはムリ…

 

 

 

こうして悶々とした気持ちを抱えながら、

今週末も東京23区外まで練習試合に出かけます昇天

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

イベントバナー