4月から理社の授業が始まった小3次女。

 

 

 

ある日のこと。

 

 

 

ひらめき「今日はどんな授業だったの?」

 

ニコニコ「今日は "オーブン" を習ったよ」

 

ひらめき(オーブン? 電気回路か??)

 

 

 

 

 

よくよく聞いてみると、

 

それは「大分(県)のことだった…

 

 

 

 

塾の先生の話、ちゃんと聞いてるのかな?

 

思わず心配になっちゃうよ泣き笑い

 

 

 

 

社会の暗記には、

読みと漢字の両面からのアプローチが必要ですよね。

 

地名も人物名も、どれも初見で読みにくいものばかり。

 

 

 

長女がよくやらかしたミスは、、

 

「北西洋条約機構」(〇 北大西洋条約機構)

「板退助」(〇 板垣退助)

「岩倉具」(〇 岩倉具視)

 

 

特に、岩倉具視はよく間違えていたな…とほほ。

 

正しく読めていたのかしら?

 

 

 

そんな長女でしたが、

 

小6の秋のテストで答案用紙に

 

「愛新覚羅溥儀」

 

と、ちゃんと書けていたのを見た時は感動したなぁ…

 

私は書けない不安

 

 

 

 

さて、次女の話に戻りまして。

 

 

もちろん、Compassには

「大分県」にちゃーんとルビ振ってありましたキメてる

 

 

 

 

 

 

字面だけ眺めるのではなく、

音読して読みを覚えるの、大事指差し

 

 

最近は寝る前に

理社のCompassを読み聞かせしています泣き笑い

 

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

イベントバナー