長女が小6の秋以降、

無意識に追っかけていたのか、

 

とにかく、よく目に入ってきたのが

「合格体験記」でした。

 

 

私、『翼の翼』みたいな中学受験小説より、

リアルな体験記の方が好みでして。

 

見も知らぬ親子の話なのに、なぜか泣けちゃうのよね…

 

 

 

有名(?)なものが多いので

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、

 

私が大好きな(←もはや変態真顔)合格体験記を

勝手に紹介させてください!

 

 

 

 

こまりこまりこさん「我が家の中学受験のすべて」
 

 

 

 

 

 

息子さんの開成合格までの日々。

 

 

ほんとね、リアル島津&上杉ですよ…

(島津義弘&上杉謙信じゃなくて、島津順&上杉海斗だよ)

 

 

1記事100円の有料noteなのですが、

(私が読んだときは無料公開されていた)

 

全7話だから、

スタバ1回分で、ラテ飲むより胸がいっぱいになれる。

 

 

 

 

 2021年日能研合格体験記より「我が家の中学受験記」 

 

 

 

 

力 作 … !

 

これは『勇者たちの中学受験』を凌駕するレベル。

 

 

濃厚すぎる5日間を追体験して

読んでるこちらも手に汗握りまくるから、

 

おしぼり用意してから読んだ方がいい。

 

 

 

 

 

 中学受験100%ウカルログ
 

 

 

 

 

 

娘さんが吉祥女子に入学するまでの歩みを

かなり具体的に記録してくださっているブログ。

 

 

いわゆる「合格体験記」ではありませんが、

 

ユーモアたっぷりの明るい口調なので、

模試の結果が悪かったときなどに、元気をもらっていました。

 

 

 

 

さて、ここまで挙げといてアレですが、

 

合格体験記と同じくらい、

「不合格体験記」も読んでおくことをおすすめしたいです。

 

 

 

子どもは、志望校の合格だけを見て頑張ればいい。

 

 

でも親は、万一の場合を想定して

慎重にセーフティネットを敷いてほしい。

 

 

不合格を重ねた家庭はどこに原因があったのか。

 

 

他人には絶対にわからないこともあれば、

 

赤の他人だからこそ、

客観的に分析できることもあるのではないでしょうか。

 

 

 

私も今、冷静に振り返ってみて、

「あれは親のミスだった」ということが、たくさんあります。

 

どうか、我が家と同じ轍を踏まないでほしいなと、切に願います。

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。