長女が私立中高一貫校に通い始めて、

丸半年が過ぎました。

 

 

長女は志望校を決める際、

どうしても譲れない条件として

 

「共学校」

 

を挙げていました。

 

 

 

小学校時代にお友達とのトラブルを経験したこともあり、

女子だけで過ごす生活に

どうしてもネガティブな印象が抜けなかったのです。

 

女子校にお通いの皆さん、気分を害されたらごめんなさい。。

 

 

 

母親である私は、もともと女子校推し。

 

 

それに、共学より別学の方が選択肢が多かったこともあり、

文化祭や説明会などに連れて行っては

あの手この手で女子校に興味を持ってもらおうと仕向けましたが、

 

長女の意思は固く、

結局、1月も2月も、女子校は1校も受験しませんでした真顔

 

 

 

そんなわけで、4月から共学に通っている長女。

 

 

先日の会話の中で、

 

「私、女子校に通いたかったなー」

 

という発言がチーン

 

 

 

オイオイ・・・

 

あんなに共学じゃないと嫌だと言っていたのは誰よ・・・?

 

 

 

長女の通う学校は共学ですが、

寮は当然のことながら男女別ですので、

 

昼間は共学

夜は女の園

 

そんな雰囲気の中で生活している長女。

 

 

蓋を開けてみたら、

同世代の女子だけで暮らす寮生活がとても楽しいらしく、

 

当時はネガティブな印象だった「女の園」が

実は、楽園だったと気づいたようですデレデレ

 

 

 

あんなに女子校嫌いを炸裂させていた長女の口から

「女子校に通いたかった」なんて言葉が出るなんて・・・滝汗

 

 

やっぱり、通ってみないとわからないことって多いな・・・と

なんともいえない気分になりました。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。