先日、都内のデパ地下をうろうろしていたところ、

気になる商品に遭遇ウインク

 

 

「糸島野菜を食べる生ドレッシング」

「金柑バター」

 

ドレッシングは左から、甘夏、ルッコラ&レモン、赤玉ねぎ&ジンジャー

 

 

糸島は、

福岡空港⇔唐津の道中に通るのですが、

とにかく海がきれいデレデレ

 

いつもその景色に癒され、

糸島を通ると「九州に来た」という気分になります。

 

 

 

娘が唐津で寮生活を送るようになってからというもの、

福岡・佐賀、いや、九州が

ぐーっと身近に感じるようになりました。

 

 

糸島も唐津も博多も、

長女が今の学校に入学しなければ

おそらく一生無縁だったはず。

 

 

でも今は、娘が暮らす土地として

まるで第二の故郷のような親しみを覚えます。

 

 

直接的にも間接的にも長女を支えてくださる方々に

少しでも感謝の気持ちを伝えたい。

 

そんな気持ちもあって、

「九州産」と見ると、つい何でも買ってしまいがち。

 

 

この日も「ほほう!糸島野菜!」と手に取ったところ、

親切な店員さんが、

 

「これ、お味見してみて!」

「こちらもどうぞ!」

 

と、たくさん試食させてくださって。

 

 

それが、どれも本当に美味しくてデレデレ飛び出すハート

 

見た目のまんま、ほぼ野菜のドレッシング!

 

 

サラダにはもちろん、

ローストビーフのようなお肉にも、

カルパッチョのようなお魚にも、

さっぱり、かつ濃厚な味わいで、何にでも合いそうデレデレ

 

 

これはたくさんストックしておこうと思い、

つい、あれこれ買ってしまいました。

 

 

楽天にもあるのかしら?と探してみたら、

ふるさと納税で見つけたわデレデレ

 


 

 

買いながら、ふと思い出したのが、

今年、2023年の広尾学園の入試問題。

 

「応援消費」に関する記述問題です。

 

 

探してみたら、日能研の広告に載っていたわウインク

車内広告で見かけた方もいらっしゃるかも?

 

 

 

 

うーん、難しい!

 

これを記述できる小6生、すごいなぁ。。

 

 

 

個人的には、「応援消費」も「寄付」も

どことなく上から目線のようなものを感じる言葉なので

あまり好きではありません。

学校への「寄付金」は違うわ。あれは年貢みたいなものよね真顔

 

 

私にとっては、

「応援消費」より「感謝消費」の方がが近いかな。

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

イベントバナー