公文に行っていた次女が、

大きな紙袋を抱えて帰宅しました。

 

 

 

中身は、、

 

トロフィー!!キラキラ

 

 

 

 

年少から始めた公文、

 

トロフィーを手にするまでの道のりが長かった・・・

 

本人は頑張っていたけれど、カメの歩みでね・・・滝汗

 

 

公文の国語は、

中学受験を視野に入れた学習としては

とても優れた教材だと思っています。

 

 

漢字に紐づけて語彙を増やすこと、

問題文の要約をさせること、

登場人物の感情の読み取りや

著者の意見を理解することなど、

 

まさに、中受国語の簡易版、という印象です。

まぁ国語なんて、中受のみならず、みんなそんなものよね

 

 

他方、公文の算数は基本的に四則演算だから

一行問題には対応できるけれど、

 

中受のラスボス(?)図形問題においては

まったく応用がきかない悲しみ。。

 

 

「玉井式 図形の極」とかの方が中受向きよね・・・

 

 

 

 

もし、中学受験をするならば、

 

どこかで公文には区切りをつけて

通塾にシフトすることになると思いますが、

 

そのタイミングはいつなのか。

 

小2、小3からの塾通いに適した塾はどこなのか。

 

なかなか決められず、延々と悩み中です。