バレエティアラのディプロマコースについて私が始める前に不安に思っていたこと、お問い合わせ頂いたことをまとめてみます。
(中央線 国分寺駅より始発1駅)
またはJR中央線 国分寺駅よりバス15分
Q1 Vivienne blanc バレエティアラディプロマコースとは?
A1 表参道のお稽古サロン、Vivienne blanプロデュースのバレエティアラを修得できます。
私のお教室はVivienne blanc の認定校という形で、Vivienne blancと同じレッスンを行います。
Q2 ディプロマを取得すると何ができるの?
A2 コース内容を元にしたオリジナルティアラの製作・販売はもちろん、ディプロマコースの課題作品の販売、認定講師講座の開講、製作資材のお得な販売もあります。
Q3 どんなティアラを作るの?
Q4 コースの進め方は?
A4 ご自身のペースで進めて頂けます。
1作品3〜5時間を目安に、サロンで製作して頂きます。仕上がらなかった部分は次回に持ち越しても構いませんし、宿題としてお家で仕上げて頂くこともできます。
(お家で仕上げて頂く場合は次回チェックさせて頂き、仕上がりの甘い部分は手直しから始めます。)
当サロンは開講日数が少ないため、その分LINE等での相談受け付け等、バックアップは手厚くさせて頂きます!!
履修期間は定められていませんので、いつからでも始めて頂けますし、ゆっくりでも一気に!でもご自身のペースで進めてください。
Q5 材料、道具はどうすればいい?
A5 サロンで製作するために使用するものは全てこちらでご用意しますが、宿題作品はご自身でデザインして頂くため、カラービーズはご自身でご用意頂きます。
他にはワイヤー、平ペンチ、丸ペンチ、ワイヤーニッパーです。
Q6 料金、支払い方法は?
Q6 入会金として税込11,000円
コース代金税込 242,000円
を頂戴します。
別途、ディプロマ発行料・認定講師登録料・年会費が発生します。
基本的には事前に一括でのお振込みをお願いしております。
クレジットカードの利用も可能です。
分割でのお支払いを希望される場合はご相談くださいませ。
一度お支払いいただいた料金はいかなる理由があろうとも返金致しかねますのでご了承ください。
Q7 レッスンの場所は?
A7 東京都小平市
西武多摩湖線 一橋学園駅 徒歩3分(中央線 国分寺駅より始発1駅)
またはJR中央線 国分寺駅よりバス15分
所沢からも電車で30分程です。
自宅で開講しておりますので、詳しい場所はお申込み時にお知らせ致します。
Q8 不器用なので作れるか不安です
A8 ワイヤーの扱い方から丁寧に、バレエティアラの作り方を学びますのでご安心ください。
1dayレッスンでお試し頂くこともできます。
Q9 ディプロマコースは検討していませんが1dayレッスンのみ受講することは可能ですか?
A9 可能ですが、デザイン、技法を真似ての製作販売はご遠慮ください。
Q10 1dayレッスンで作るティアラのデザインは選べるの?
A10 基本的には写真のティアラを製作して頂きます。お色はご自由にお選びください。
デザインの変更は難易度にもよりますが、可能な範囲で承りますのでご相談ください。
別途、料金を頂戴致します。
上記他、何かご不明な点がありましたらお気軽にご相談くださいませ。
porte.bonheur.yuri@gmail.com