鉛筆を正しく持てるようになることが箸への近道だと知り、

先ず、鉛筆の持ち方を練習することにしました。

 

ペン類に興味があり、お絵描きが好きだった息子ですが、

自由に殴り書きするのが好きなだけで、何かを描くように促しても、

正しい持ち方を教えても全く聞かず、無視して、

ただただ好きなように描いていました。

 

教わるのが嫌いで強要すると拒否してやめてしまうので、

ストレートなアプローチは全く通用しない。

 

食事でも着替えでもいつもそう。

親が言うことには、とりあえず何でも拒否「イヤ!」

アンパンマン、しまじろう、いぬこせんせいやドラえもん など

親以外が言う事には

(私がキャラになりきって息子に話すと)

ころっと態度を変えて聞けるんですけどね、

 

 

色々調べたところ、公文の鉛筆とサポーターが良さそうなので試してみました。 

 

こどもえんぴつ専用もちかたサポーター 

 

ES-10 こどもえんぴつ専用もちかたサポーター くもん出版

くもん出版 こどもえんぴつ もちかたサポーター (1個)

 

くもん えんぴつ こどもえんぴつ【2B】 ... 公文 鉛筆 - メール便対象

こどもえんぴつ2B 

 

くもん KUMON 公文 出版 こどもいろえんぴつ(6色入) 色鉛筆 子供 キッズ 送料無料

こどもいろえんぴつ

 

初めて見るペン類には、ほぼ100%興味を示し試してみたい息子、

こども鉛筆にも食いついてきたので、

 

すかさず

『幼児の学習素材館 ちびむすドリル』 から興味を示しそうなプリントや、

2歳の時に買ったけれど、上手く描けず、出来なかった知育ドリルを見せてみました。

 

2歳これなあに―“しりたい!”気持ちを上手に伸ばす豊かな情緒を育てる (新・知力開発シリーズ)

2歳これなあに “しりたい”気持ちを上手に伸ばす豊かな情緒を育てる (新・知力開発シリーズ)

 

3歳はじめのいっぽ―楽しみながら知力を養う準備をする創造力や洞察力を育てる (新・知力開発シリーズ)

3歳はじめのいっぽ 楽しみながら知力を養う準備をする創造力や洞察力を育 (新・知力開発シリーズ)

 

シール貼り、線結び、〇で囲む、簡単な迷路 などは、難なくこなしていくのですが、

ぬり絵や絵の説明などの  

想像力 構成力 言語表現力 

の問題が弱い事が改めてわかりました。

加えて、迷路も少し複雑になると考えて進むというより、進んでみてダメだったら引き返す

を繰り返すので、失敗したくない思いから、私に「どっち?どっち?こっちでいい?」と聞いて

ばかりで、自分で考えて進むことがなかなかできませんでした。

 

2、3歳向けのドリルなので、もうちょっとできるかな、と期待していたのですが。。