https://lit.link/toyohashitarumi

 

カラダの歪みが顔に出る

 

漠然とは、わかっている事なんだし

テレビや雑誌でも取り上げられてるから、見知ってはいるんだけど・・

 

悩みって解決したいんだけど、一旦「嫌な気持ち」にはなるから向き合いたくないって言うのが正直な気持ちだと思うんです。

 

特に、それが病気の心配だとすると?

怖いから病院へ行かないとかって起こりがちじゃないですか?

 

顔の悩みでもそうで、原因はなんとなくはわかってるんです!

結構、説明できるはずなんです!

なんなら、1時間は絶対に話せるはず!!

 

  • スマホを手放せない(片側持ち)
  • カバンは常に同じ方で持ちがち(違う方で持つと居心地悪い)
  • 片噛みのクセがあるけど放置しがち(歯医者行かなきゃ・・放置気味)
  • 段差の無いところで、よくつまずく(骨盤歪み?気のせい!)
  • 猫背が気になるけど・・(ストレッチめんどい)
  • 巻き肩もカッコ悪いけど・・(害はないし)
  • 椅子と机の高さが合ってない気がするけど(まっいっか)
  • 目の疲れは感じてるけど(しょうがない)
  • 首や肩コリが辛いけど(シャワーで済まそ)
  • 靴のかかとのバランス悪い(いつもの事だ)
  • 枕があってない気がする(寝ちゃえば一緒だ)
  • 腰は痛いけど寝れば回復すると信じてる

 

こんな風に日々やりこなしている人は結構多くて・・

カラダを日々、ゆっくりと歪ませているのに気がつかない・・。

 

んん〜、気づいてないフリをしているんじゃないかな??

 

悩みを解決しようとするのか?

悩みを覆い隠そうとするのか?

 

顔のたるみで悩んでいる人も、症状が重症になってからサロンに来られる方の方が多いのが事実・・

 

たるみ=美容整形

と、考えている人も多くて。

 

たるみと姿勢がイコールだと考えない人も多くて。

 

根本的に解決しようと考える人の割合は低いです。

 

例えば、猫背・反り腰の人

https://lit.link/toyohashitarumi

 

猫背の人のたるみ多くは、あご周りにでます!

・二重あご

・マリオットライン

 

反り腰の人のたるみは、おでこ・フェイスライン・首元(デコルテ辺り)にでます。

・おでこのシワ

・フェイスラインのたるみ

・頬のたるみ

・首のたるみ

ブルドック顔

 

なぜ??

こうも顔がたるむのか??

 

それは足の踏ん張りが効かないからです!!

踏ん張れない理由は??

 

 

〈顔のたるみと姿勢〉

 

実は・・

顔のたるみには、姿勢も大きく影響しています!!

 

特に足の踏ん張りが効かない人、足の指が広げられない人は、カラダ全体の筋肉がゆるみ、顔もたるみやすいんです。

  • 筋肉のゆるみ=筋力の衰えはカラダだけに起きている訳ではなく〈顔〉の筋肉にも影響しています。

 

筋肉は、筋膜という薄い組織膜に包まれています。

表層から深層まで立体的に包み込むため、組織を支える第二の骨格ともいわれています。

この筋膜は柔らかい組織なので、委縮したり、癒着しやすい特徴があります。この筋膜の委縮や癒着が時にコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう原因となっています。

 

図Aのように

頭(おでこ)【帽状腱膜】〜 足の裏【足底腱膜】まで、顔から足の裏まで、腱膜がひと繋ぎに繋がっています。このバランスが崩れると、骨格のバランスが崩れるというのも容易に想像できますよね。

 

https://lit.link/toyohashitarumi

 

  • 筋膜とは=組織と組織の間に仕切りを作ると同時に結びつけ、体の姿勢を保つ役割を持つモノ

 

 

フェイスラインを維持している表情筋は、帽状腱膜という額の筋肉についていて、この帽状腱膜は脊柱起立筋やハムストリング、そして、最終的には足の指につながっています。

 

つまり足の指をきちんと使えていない『かかと重心の人』は、ハムストリング、脊柱起立筋もゆるんでしまい、猫背になりやすい傾向が強くなるということ。

筋肉の柔軟性がなくなると、額の筋肉も緩み、表情筋も緩んで、顔がたるんでしまうのです。

 

まぶたが重たい、鼻の下が伸びた人は要注意!!

足の指をきちんと使えるようになる事にも意識を傾けるコトが大切です。

 

姿勢と重心が変わると、顔のたるみの予防にも改善にもなります♩

 

〈カラダはテントのようなモノ〉

 

  • 骨は (テントの骨組み)
  • 筋膜は(テントの布地とロープ)

 

骨は身体を支える柱

筋膜が筋肉・内臓・関節・血管・神経などを引っ張り合いながら支えています。

 

その筋膜が癒着したり、萎縮したり(しなびて小さくなる)、緊張状態が長く続くと、身体は歪み、傾いた状態で重力とのバランスをとらなければなりません。

形のバラバラな積木の上や、石畳・玉砂利の上に立っているような不安定な状態と同じです。

 

バランスの悪い部分に重力が常にかかっているので、身体を支えるために余分なエネルギーも必要になってきます。

(食べ過ぎたり、間食したくなるのもココにも原因がありそうです・・)

 

さらに、悪い部分のバランスを取るために別の部位でも筋膜の癒着・萎縮・緊張が生じ・・

疲労感、体のダルさ、緊張、凝り、痛み、など別の場所にも現れ、どんどん悪循環に・・。

 

 

身体の歪みは、筋膜が支えている(筋肉・内臓・関節・血管・神経など)の機能も低下させてしまいます。

機能低下は、血流が悪くなり、体全体・顔のバランスも崩す原因にもなります。

一つの歪み、一つの滞りの放置は全てのバランスの悪さにつながります。

 

 

顔のたるみの原因は、顔だけではなくカラダも大きく関係しています。

顔の悩みも、歪みまで出ない内にケアする方法が見えると、対処の仕方も見えてきます。

 

サロンで〈花顔フェイシャル〉の施術の中でもお腹を整えているのも

カラダの重心を整える為です。

 

猫背・巻き肩・反り腰は、姿勢が内臓・骨盤のバランスを悪くしているので

そこを整えてから施術をしています。

 

じゃ、姿勢を整えれば顔のたるみが解消するんじゃ?って思ったあなた!!

顔の筋肉を正しく解さなければ、顔は正しく引き上がりません!

 

どの部分でも、凝ったり、固まったり、動かなくなったした部分があれば〜

整える部分は一つじゃないし、一度で何か劇的に変わる事もありません。

 

劇的に一度で何かが変わっても、どこかに歪みを作っているかもしれませんね。

 

次回は、自分で顔のマッサージをしても効果が出ない理由を書きます❤︎

 

このブログを読んで、顔のたるみが気になるならカウンセリングを受けてみたら良いんじゃないかと思うのです(^-^)