赤ちゃんへの厚着に注意!! | 滋賀県ベビーマッサージ教室 Porte~ポルテ~

滋賀県ベビーマッサージ教室 Porte~ポルテ~

滋賀県草津市・東近江市を中心に、ベビーマッサージ教室・親子ふれあい教室を開催しています。Porte~ポルテ~で親子のスキンシップやコミュニケーションを一緒に楽しみながら、『笑顔で育児』を目指してみませんか!?

 

おじいちゃんやおばあちゃんに赤ちゃんを

預けて戻ると、

こんもりと赤ちゃんに厚着させられていて

ビックリした経験はありませんか?

 

 

 

 

滋賀県でベビーマッサージ教室を

開催しているtomoです。

 

 

私は、主人のご両親と同居していたので、

子育てに対する考え方の違いが沢山あり、

かなりストレスを抱えていました。

 

 

義父母の時代と私の時代の育児法の

違いがあるのは当然のこと。

 

 

特に体温調節については

年配の方と赤ちゃんとの新陳代謝などの

違いなどもあるので、すぐに義父母が体感している

感覚で『寒そう』と、ドンドン厚着をさせられて

いました。

 

 

暖房ガンガンの部屋で義父母の服に包まれ、

座布団と毛布を掛けられて寝ている

我が子の姿を見て唖然とした日々。

 

 

「絶対、暑いやろ!!」

「汗かいてるって!!」

「身動きとれへんやん!!」

 

と、思いながらも言えませんでした。

 

 

 

私は基本的に薄着育児。

 

 

 

 

 

勿論、義父母には

「寒そうやん!!」

「風邪ひくで!!」

「もうちょっと、着せたり!!」

 

と、言われ続けました(。・ε・。)

 

 

でも、子どもは本来、体温調整する力を

持っています。

 

 

厚着をさせると、自分で体温のコントロールが

できなくなります。

 

 

そして、厚着をさせることで汗をかきすぎて

それが、冷えの原因になってしまうことも

あります。

 

 

しかも、厚着させると動きにくい!!

 

 

寝返りやハイハイなどへの成長発達の

妨げになることもあります。

 

 

赤ちゃんも、運動をすることで血行をよくし、

カラダ全体に酸素や栄養分を行き渡らせるので、

自由に動きやすい服装や環境を整えて

あげてくださいね。

 

 

 

 

 



■教室開催日のご案内

facebookはこちらです

  ↓  ↓  ↓

 Tomoko Ozaki

バナーを作成


お友達申請・フォロー大歓迎!!




Baby&Mama教室PorteのLINE@です。

 

  ↓  ↓  ↓

友だち追加