たたみ方 | 知らない間に、ぶつぞうクン(旧:「邂逅 to 未来♪」 のために!)

知らない間に、ぶつぞうクン(旧:「邂逅 to 未来♪」 のために!)

人は生まれる前から・・

すべて・・未知なる出合いによって始まっており・・
すべては明日のために有る・・
縁を感じ大切に・・

今までのこと・今のこと・これからのこと。
いつでもどこでもすぐに・・
様々な場面にウォークイン!!
文字と写真でつづります。



人は成長するにつれ心のたたみ方を自然に覚えるようである
赤子のこころは常に開きっぱなしが普通です
初めて接するモノやコトを五感でとらえて心を形作ります




その蓄積の中で人としての人格も形成されるのでしょう
すると開けっ放しであった心を・・
時には閉じたり・・つまりたたんだりすることも覚えます
これは自衛本能に近い事なのかも

心はたたみっぱなしではいけません
ひろげる事も必要です
そのひろげ方も始めはぎこちないはずです





小さな経験の積み重ねをする中で
上手にひろげられる様にもなります
もちろんたたみ方もうまくなっていきます

事の善し悪しは分かりません

でもその様にして人間は歴史を紡いでまいりました