先日模様替えサービスのご依頼を

いただき、お客様宅に行ってきました音譜

 

 

 

リビングのレイアウトや

小さな引き出しや小物が

 

 

あっちこっちにあるので

どうにかしたいということでした。

 

 

確かにびっくりマーク

 

 

お部屋のレイアウト

模様替えのお悩み№1

 

 

色々悩みますよね~ショボーン

 

  

でもね皆さんびっくりマーク

 

 

実は、やみくもにレイアウトを変えても

上手くいきませんガーン

 

 

模様替えというと

 

 

まず、家具のレイアウトを

イメージされる方が多いかと

思いますが

 

 

家具を動かす前にやって

いただきたいことがありますOK

 

 

 

部屋に置いてある家具や小物は必要なモノかの確認

 

 

 

 

 

 

部屋の中にはいくつもの家具が

置いてあるかと思いますが

 

 

よく見まわすとキョロキョロ

 

 

・使っていなかったり

・隣の部屋に置いた方が便利

 

 

ということ良くあります爆  笑

 

 

例えば

 

・本棚

・カラーボックス

・健康器具

・座椅子

・センターテーブル

・クッションなど

 

ありませんんかはてなマーク

 

 

使っていない家具を移動すると

 

 

部屋の雰囲気が変わるので

模様替えしなくてもいいかも・・・

 

 

ということがよくあります拍手

 

 

またびっくりマーク

部屋が広く感じるので

 

 

今までとは違うレイアウトを

思いつくことがありますOK

 

 

まずは、

使っていない家具や小物がないか

確認してみてください照れ

 

 

次に確認していただきたいのは

 

 

色の確認

 

 

 

モノには必ず『色』がついています。

 

 

ナチュラルな家具が好きなのでと

自然素材の色で部屋をまとめても

 

 

テーブルやカウンターに

何気なく置いてしまっている

原色の小物があったら…

 

 

どうでしょうはてなマーク

 

 

 

悪目立ちして落ち着きませんよねえーん

 

 

例えば

 

・花器

・芳香剤

・スプレーボトル

・書籍

・空き箱

・テッシュの箱

・ファイルボックス

・カゴ

・もらいモノの置き物

 

 

置きっぱなしになってませんかはてなマーク

 

 

 

しまえるモノはしまったり

色を変えられるモノは変えたり

(スプレーボトルを部屋のテイストに

合わせた色にしてみるとか)

 

してはいかがでしょうかはてなマーク

 

 

小物の移動やチェンジはすぐできると

思いますのでやってみてくださいOK

 

 

模様替えが大好きな方は

思い立ったら吉日で音譜

 

 

すぐ家具を動かしたくなると

思いますがびっくりマーク

 

 

まずはびっくりマーク

 

 

メモ 使っていない家具や小物がないか

 

メモ 部屋の雰囲気を壊している小物や

  色はないか

 

 

確認してみてくださいOK



部屋のレイアウトのお悩みを解消する

初めの一歩です爆笑

 

 

次回は『家具を動かす時の注意点』

についてお伝えしますね爆  笑

 

 

最後までお付き合いいただき

有難うございました音譜

 

 

仙台の不動産会社ポートハウス

 

お問合せ

スマホ電話 022-718-9221

下矢印下矢印下矢印