先月の25日に入院した
真顔


今日、病院の相談員と
今後についての話し合いを持ちました。


いつもだとお母さんがケアマネだと
伏せてますが
時間ももったいなたので
今回は電話での予約の際に
現在、施設でのケアマネしてる事
話しました。


なので、簡潔に話を進めて
30分で終了



気管支肺炎


誤嚥性肺炎よりも長引くし

食事とってる間にも
気管支にもペーストが
流れ込んでいる。

血液検査で炎症反応も
見られてるが
食事少量だけど
栄養補助食品でゼリー
取れてるのでカロリーok


補液はなし



しかし、、
医療処置が必要

⭐︎酸素1リットル
⭐︎痰の吸引
1日多い時で10回


療養区分がつくので
療養型に入りやすい。


希望していた療養方の病院は
酸素1リットルだと
直ぐにやらなくても良くなる
可能性があるので、、

積極的には受け入れしないだろう


私の友人の元ケアワーカーに女性トイレ
聞いていてもう1つの
病院をお願いすると


男性トイレ打診してみますね
あと、第一希望の
自宅にお近い病院も当たったみます


お母さん精神科でお世話になってる
病院も療養型ありますか?


男性トイレありますけど
短期しか無くて
(半年受け入れ)
自分の施設の患者さんを
回して入れてます。

落ち着かないですよね



じゃー病院に連絡して
診療情報提供書
👨‍⚕️に書いて貰い提出します。

病院か連絡来ましたら
そこの相談員と面談の
日程調整してください



終わって
伯母の部屋に行くと
丁度、吸引中


やけに大人しくされるがまま

身体も拘縮し、驚いたことに
何の拒否もない

(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)


それはそれで悲しい


お礼だけ言って失礼しました。


これから、また新しい領域を
勉強です。



兎に角、帰ったら
休みます。

今週はお休みと決めてます。