生まれてきて

だいたい1歳半くらいでヨチヨチ始めて

2歳くらいでちょい走りしてたと思うけど

そこから40数年間

2ヶ月半も

小走りすらしてなかった事なんてないよね。


左の筋力も落ち

こちらもチリピリが頻繁するようになってきたので、夜な夜な家の周りを怪しく徘徊。


筋肉は1日にしてならず!

 

つーことで、

多少イヤ~な感じあっても

ここまでくると、もう歩いて筋力復活させにゃヤバいらしいから、どよ~ん全開なんだけれども、ムリクリ口角をあげて、脳を楽しいと騙す作戦で、破れながら治していくという

矛盾極まりないんだが、強靭な心持ち(すぐ萎えるが(^^;))で

モチベを保っとります。ハイ。


おそらく

今までの人生で

コツコツ毎日少しずつ努力って

初めてなのでは。 


たいていの事は

まとめて~

一夜漬け~

で、乗り切ってきてしまったからね~


さて

昼の古畑も、知らんうちに米倉涼子のおでましで、ぽかぽかのまつりの1人、歌ってダンスの肩から手に包帯?は大変だな~

お互い頑張ろうとか、勝手に仲間意識してたが、こちらもあっちゅーまに白包帯見なくなり。


あと、ドラマとか見てて

バーンとふくらはぎに銃弾当たったシーンで

え?この場合ってどんな治療になるのだろうか?などと

ぜんっぜんストーリーなんて頭に入って来なくなり、着眼点はタイムリーにロックオンだよね。


整骨院も、もうすぐ2ヶ月。 

もう、レジェンドの予感っすよね~


筋肉増強剤でも

ドーピングでも

この際何でもいいから

手を出してしまいたいという衝動にかられたり、皮膚がスケルトン化して筋肉可視化できたらいいのに~と、施術中Kさんに愚痴ったり。


そして

ONE PIECEは13巻に突入。

巻ごとに感動場面だらけで 

電気室で嗚咽寸前てなことも。

こんな時だから、更に刺さるよね。


整骨院の方々は

皆さんけっこう読破されてるようで

最近の開口一番は

「今日何巻までいきました~?」

からの

施術中もONE PIECEについて

熱く語り合うという‥‥ね(笑)


にゃんズは というと

ねこじゃらし遊びをねだり

段ボール拠点インでスタンバってても 

ここ数日、廃人化で遊ばぬ飼い主に

しびれをきらし、

またもやトラのストライキ。


少し2階の布団で横に‥‥と上がった先には

枕元にとぐろを巻いた

不自然なセッティングのタオルが。

で、オープン~

‥‥本物のとぐろ物体現るだよね~


もはや

なんのリアクションもないぜ(泣









気付けば6月も半ば。

巻き添えくらい中の 他の部位が

運動不足に耐えられなくなり

だるんだるんに垂れ下がり

重力で引っ張られるもんだから

違った種類のビリッと感が。


しかも同じ箇所でなく

3交代制くらいでチリピリ。


筋肉弱り

筋肉量との戦い。


とにかく筋肉がこれ以上落ちないよう

なんとかせぬば!と

あんよコンディション良い一瞬の隙を

見計らって、なるべく歩くように。


コークオンアプリによると

一週間で1500歩程度。

ま、スマホ持ってない時もあるけど

おおよそ今までの1/20以下に変わりはない。


とりあえず壁や机についてた手を

思いきって離してみたものの

真っ直ぐ歩けん‥‥

ヨロヨロ‥‥ビキーッなんてなった日にゃ

たまったもんじゃないから

安定方法を試行錯誤‥‥で、辿りついたのが

ヒカキン歩行。


両手の位置がこれ、

ウソのように体幹保たれ(笑)


それにプラスして

椅子から立ち上がり時には

必ずアキレス腱伸ばし~で、戻し~

急な動きはNGなので

太極拳のごとく 

なめらかにゆっくりと。


こりゃまたどうしたのだろう?と

日々怪奇行動な飼い主を

訝しげに注目な にゃんズ。


さて、整骨院通いも

1ヶ月記念日(?)を過ぎ

まるでスクーリングのように

欠かさず出没しているおかげで

同じように出くわす じいさんと

今月初めに入り口でバッタリ。

もう、自然に挨拶だよね~


それからというもの

待ち合い室では世間話。

予約時間が微妙にズレてても

電気部屋で合流~

「あ、いらしてたんですね~」

「ほゃ~わたしゃもう3ヶ月になるんだよ~」

電気中はヒマでそこそこ時間長いから、

トーク続くよね~とか思いながら

すっかり夢中になっていたら


「で、電気の強さ~大丈夫ですかぁ~?」


振りかえると機械の前には、まだHさんが!


すっかり退室したと思いこんでいたから

はわわわ~と、キテレツなリアクションに 

「まだ調節加減、お聞きしてなかったですからね~いましたよ~(笑)」

どうやら、話の切れ間を待って頂いてたようでね(^^;)


~~~~~~

ONE PIECE 今んとこ7巻くらいか?

さすがに107巻まで読破は怪しいので

まいていこ~って事で、Kさん施術の日に

さら~っとお伺い。

「あぁ、全然大丈夫ですよ~!夜来られてる方で5冊くらい電気室持ち込みの猛者もいますから~!」


それからというもの、1日1冊を目標に。

しかし、じいさん(名前はGさん)と会うと

進まず(笑)


電気室出て、会計待ちのスキマ時間で

ぬかりなく次の巻を

手前にセットしてきたぜぃ。






ついに昼枠再放送は古畑シリーズ。

プロポーズ大作戦

いつのまに終わったのやら。


亀のような歩みで

浮腫は治らなつつも

短期戦なら指に力を入れて

スリッパつかんで歩けるように

なってきたんだがね。 


なにせ、前はブレーキ踏むとき

小指側の側面でかけてたからね。

足首可動域はそこまで戻ったって事。


しかしここきて

左足の塩梅すこぶる悪く

負担かけすぎて固くなってた時期を通り越し

何故かふくらはぎの筋肉がフニャフニャに。

ビリッが左に出ることも。

ホント、誠に申し訳ない。

きみはもっと動けたのにね。

動きたかったのにね。


そんな中でも洗濯くらいは

やらにゃと

前回は5分たったら、布団に転がり~で

時間厳守してたのだが

何を思ったのか

持久力を高めようと

ハイ、司令塔

あんよの要求無視しました~

で、案の定

干して部屋に戻る瞬間

マットレスのグニャな足場に

グラグラッ→ビキーッ!!!


確か5月十何日かに

玄関手前でもなったっけね。


やらかさないように

全集中に疲れて

雑な歩きを一瞬たりともしようものなら

この仕打ちですよ。


左足もしんどいっつーのに

また本家がこれですかぃ。


布団に崩れ落ち焦点の合わない飼い主を

ひたすら凝視のねこズ。

主が情緒不安定過ぎて、そりゃ

ねこもストレス溜まるよね。

久々の布団にウンティ攻撃。

ま、もぅ無感情ですがね~


本日の担当Hさん

Kさんのように歩きをガン見は

しないけど、あら?という表情に

自らビキ報告。


徐々に高度を上げ

上空2000メートルくらいを保っていた所

急降下な感。


最近はネトフリの

今際の国のアリスの話とか

とくに全裸山Pで大爆笑で

楽しい時間でもあったが

どよ~んダダ漏れで言葉出ず

施術中も雑談皆無だったっけ。


とりあえずONE PIECEは

2巻14話くらいだっけか。

いきなり女の子(名前は?(笑))の髪が

蛍光オレンジなコマが現れ

その後も度々気まぐれにオレンジ。

ふと、コミックをひっくり返すと

裏表紙にはブックオフの値段シール(笑)


くら~い日々の中での

一瞬現実逃避出来る事のひとつ。


せめて7月には大気圏くらい

行っときたいが

どうでしょうか。

完全に宇宙に出られるのは

いつになる事やら。

ちなみにゴールは月って感じね。