ひよざえもん ラブラブ こんにちは、さざえです ひよざえもん ラブラブ


昨日今日と、やたら寒くないですか!? さざえだけ??


最近 暖かくなってきたので羽毛布団を仕舞おうと日干ししてたのに、昨日使ってしまいましたした


一条ハウスに住んでいたら、こういった微妙な気温の変化って感じれるんですかねはてな


早く 暖かくなったら良いなって方も、暑いのニガテって方もポチっとお願いしますハートぃっぱぃ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ


さてさて今日は一階のトイレについて考えたいと思いますアップ


まずはこちらをご覧下さい目




画像のトイレを南北ではさむように母と姉の部屋があります人差し指


普通の一帖タイプのトイレですが、万が一に備えて、車イスになっても使えるようにしたいと、営業さんと設計さんに伝えましたカップル


すると3パターン提案して頂きましたきら


パターン1




トイレを1坪にするきらきら!!


公衆の車イス用のトイレはこれぐらいだそうです人差し指


この場合 押し入れは無くなります。


パターン2

1.5帖にするきらきら!!


この場合押し入れはなくすか、位置を90度傾けて左に寄せます人差し指


パターン3



ツギハギだらけで申し訳ないですが、1.5帖にして90度 傾けましたきらきら!!


もし車イスになったら、引き戸のところを壁にして、赤い丸の部分を引き戸にし、南の部屋専用のトイレにします人差し指



パターン1は、まだ車イスになってないし、なるかどうかも分からないので、現実的ではないので却下にしました涙


さざえ的にはパターン3が良いなと思いましたおんぷ


北側の部屋の収納が大きくなってるので、もし車イスにならなかったら良い感じかな~と音符


でも旦那さまは後から工事するのを嫌って、パターン2が良いそうですマスオ


皆さんはどう思いますかハテナマーク


車イスの事を考慮されて造った方、こうした方が良いよっていうのがあったらアドバイス頂ければ、幸いですラブ


もちろんそれ以外の方もお気軽にどうぞひよざえもん ラブラブ


宜しければポチっと応援ヨロシクです矢印きらsei


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ