スオスダイ!カンボジアからブログを書いてます!

 

私が居るのはカンボジアの南の小さな街、カンポットです。

 

カンボジアというと日本ではあまり馴染みがないかと思いますが、わかりやすい説明だと世界遺産のアンコールワットがある国です。

 

カンポットはアンコールワットがあるシェムリアップの逆側に位置する街で、海があり川があり山があり非常に自然環境が豊かな街でもあります。

 

最近はコロナで外国からの観光客が居なくなって少し静かになりましたが、元々海外からの移住者が多かったために街には欧米人が多く見られます。

 

カンポットは元々農業が盛んな地域で、フランス植民地時代にはまれにみる土壌の豊かさから胡椒農園が多く作られました。しかしポルポト内戦の時に胡椒農園は全て破壊されてしまいました。最近ではまた胡椒を栽培するところが増えて、カンポットペッパーとして世界一美味しい胡椒としてブランド化されています。

 

また最近は自然環境の良さと、首都のプノンペンから近いという事でリゾート施設なども増えてきました。将来的にはカンボジアの避暑地として人気が出ると思われます。

 

街にはイタリア人のやっているピザ屋さんや欧米人がやってる飲食店が多く見られます。またカンボジア人経営の飲食店も最近増えてきました。日本食はまだないのですが、きっと日本食も出来るとおもわれます。

 

最近はお洒落なカフェ等も出来て、かなり居心地がいいですw ネットも早いしエアコンも効いてて頻繁仕事で利用します(*^^*)

 

以上、カンボジアのカンポットの紹介でした。