人と接している時に出てくる恐怖感は、自分で作り出しているもの。

何か行動を起こす時に感じる抵抗感を、めんどくさいやおっくうで片づけてしまうけど、それで片付けてしまわない。
行動することで生じる恐怖感に、怯えているから、なかなか行動できないんだ。

でも、とりあえず出してみること。行動してみること。やってみないと、分らないことばかりだ。妄想してても、いつまでたっても現状は変わらない。
出してみたら、肩すかしをくらうぐらい、なんでもないことばっかりだったりして。

話をするときは、具体的に情景を浮かべながら話をする。情景を浮かべながら話をする時は、うっとりに入っていない。伝えようとする意思がある。(ちゃんと相手を見ている)
話を聞く方も、相手の話を聞きながら情景を浮かべる。そうすると一致感が得られる。

自分を見てほしいと思ったら、素直に出すこと。