最近の様子

アキレス腱断裂の手術をしたのが2023年3月、現在は1年2ヶ月以上経過しました。

今年の4月に引っ越し&転職をした為にバタバタと過ごしていた感じです。

引っ越し作業では重たい荷物を持って階段昇り降りしてましたが、足の痛さは出ませんでした。今年の1月くらいまでは骨ズキューンという日もあったかなー。
そう言えば雨の日も骨の痛さは出なくなりました。

引っ越し準備で毎日筋トレ状態になったのか、怪我する前の自分の体力に戻ってきた感じです。

新しい職場(事務員)は階段移動がとても多くて、3階までの往復が1日に数回以上あります。引っ越し中の筋トレ生活で体力付いたお陰で、今は3階まで一気に登っても息切れは無いです。怪我する前は階段の無い生活だったから、今のほうが健康的かなー?

怪我とは関係ない話ですが、私の足の親指は向きが悪くて爪が伸びてなくても、ストッキングは一回で穴が開いてしまうタイプです。
前に親指靴下を買って時々使っていましたが、新しい職場は制服がスカートだったので親指靴下を追加購入しました。

足首サポーターは一番薄いタイプを毎日付けてます。
足の装備でいうと、靴下、ストッキング、親指靴下、サポーター…毎日このセットです。

何も気にせずに身軽な装備で出掛けるようになるのはまだ先だろうなー。