また現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また生徒様やご家族様の安全面を第一に考え、今後も状況を注視・熟慮しながら、消毒を徹底し、3密を避けるレッスンを心がけて進めております。
- 前ページ
- 次ページ
また現在感染拡大防止のため、また生徒様やご家族様の安全面を第一に考え、今後も状況を注視・熟慮しながら、消毒を徹底し、密を避けるレッスンを心がけて進めております。
みなさん、こんにちは
まだまだ深い秋、とはいきませんが
すっかり良いき後期なってきましたね!
日光では紅葉も進んで観光客がたくさん訪れているそうです。行きたいですねー
秋といえば芸術の秋。
音楽の世界でも秋はコンクールなども多く、きっと本番に向けてフルスロットルで練習している人も多いのではないでしょうか
栃木県でも秋はコンクールが多いのすが、先日、第46回栃木県学生音楽コンクールの本選が行われました。
Npmsからも初参加の生徒さんが1名、予選を通過し本選に進まれました
結果としては今回は本選での入賞とはなりませんでしたが、そこに至るまで本当によく頑張ったと思います。
今回は珍しくとても緊張したようで、なかなか思うような演奏ができなかったとの事。悔し涙で幕を閉じました。
が、きっとこの涙がKちゃんの更なる成長のエネルギーになると先生は信じています!!
努力したことは無駄にはなりません。良い経験をしたことには変わりありません。
是非今後もKちゃんらしく、また更なる飛躍をしてほしいと願ってやみません
がんばれKちゃん
また現在新型コロナウイルス、インフルエンザ感染拡大防止のため、また生徒様やご家族様の安全面を第一に考え、状況を注視・熟慮しながら、消毒を徹底し、3密を避けるレッスンを心がけて進めております。
みなさん、こんばんは
11月ともなりますのに、こんなに暑い日があるのが本当に異常ですよね。朝晩はしっかり寒くなりましたが…
おまけに小山市ではインフルエンザも流行っていて、学級閉鎖もチラホラ耳にするようになりました。
教室では感染予防のためマスク着用、アルコール消毒をお願いしています。また強い風邪症状や発熱、咳、くしゃみ鼻水など何卒周りのお子様たちへの配慮としてレッスンの自粛をご協力ください。
さて。
毎年していたハロウィン🎃仮装レッスンでしたが今年は希望の方のみどうぞ、というスタンスでした。
生徒さんたちは毎年お菓子を楽しみにしてるらしくてもちろん今年もお配りしたわけですが…思うところがあるので…来年から廃止する予定です。
今年は最後のプレゼントになりますが生徒さんたちが喜んでくれて何よりでした♪
中には仮装して来てくれた可愛い生徒さんたちがレッスンに彩りを添えてくれました\(^o^)/



みなさん、こんばんは
栃木県小山市のピアノ教室、N piano music schoolです。
昼間は暑くて朝晩寒いという、なんとも体調に悪そうな聞こうが続いていますね。
インフルエンザやコロナもここにきて拡がりをみせているそうで、まだまだ気を引き締めていかなければなりませんね
さて。
先日、第46回栃木県学生音楽コンクールの予選が開催されました。
こちらのコンクールは自由曲での参加になり、選曲から悩ましいコンクールでもあります
が、自分らしさや自分の得意を表現するのには良い機会のコンクールになるかと思います。
近年ではコロナ禍で休止になったり台風で直前に中止になったり…しておりましたが、今年は無事に開催されてホッとしました。
N piano music schoolからは小学5年生のKちゃんが初参加。
そして見事金賞を受賞し、本選へ進出が決まりました

おめでとうございます
先生も安心しましたー
毎年積極的にコンクールには参加しておりますが、毎回結果を残せていて努力の賜物ですね
また本選にむけてがんばりましょう
みなさん、こんばんは
酷暑もやっと落ち着き、朝晩はひんやりと過ごしやすくなりましたね
気がつけば明日から10月。それでも昼間はまだクーラーが欠かせないって、本当に今年はおかしな気候です。
おかげさまで教室の生徒さんもも満席で、みんなそれぞれ頑張っています♪そして生徒さんたちの成長が見える日々に、私も喜び幸せを感じています。
そんな中、初参加の生徒さんも数名、今年もまた秋のステップに参加してきました















