2023年無料体験レッスン受付中
楽しく音楽の知識、ピアノの技術
感性を身につける
 
笑顔あふれる
小山市のピアノ教室

N piano music school
 
                教室HPコース・料金お問合せ
              よくある質問  |  体験レッスン受付中



N piano music schoolは、無料体験レッスンを受け付けております。
おかげさまで空席も残りわずかとなりました。体験レッスンやご入会を検討されている方は、まずはお気軽にお問い合わせください

また現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、また生徒様やご家族様の安全面を第一に考え、今後も状況を注視・熟慮しながら、消毒を徹底し、3密を避けるレッスンを心がけて進めております。


お問い合わせはこちらのフォームよりお待ちしております。


公式LINEはじめました。お問い合わせ、無料体験レッスンの申し込みはこちらからでも受け付けております。




みなさん、こんばんはニコニコ


師走になり朝晩は冬らしさも感じますが

日中はまだまだポカポカと暖かい…

場所によっては暑さも感じる日もありますねあせる


さむーいより良いですが

今年はなんだか季節感がないまま過ぎていますね。


我が家も大掃除を始めていますが

年末にだけ寒波がくるのはやめてほしいですね汗



あと残り数回の2023年のレッスンも

丁寧にしつこく(笑)進めて参ります爆笑

風邪引かずにレッスンに来てくださいね♪



修学旅行に行ってきたKちゃんとRちゃんから

素敵なお土産をいただきましたキラキラ



2人とも同じクラスなんですが
天気にも恵まれ楽しい思い出をつくれたようですウインク

ふたりともありがとう音譜

2023年無料体験レッスン受付中
楽しく音楽の知識、ピアノの技術
感性を身につける
 
笑顔あふれる
小山市のピアノ教室

N piano music school
 
                教室HPコース・料金お問合せ
              よくある質問  |  体験レッスン受付中



N piano music schoolは、無料体験レッスンを受け付けております。
おかげさまで空席も残りわずかとなりました。
今回は木曜日のみの募集とさせていただきます。
体験レッスンやご入会を検討されている方は、まずはお気軽にお問い合わせください

また現在感染拡大防止のため、また生徒様やご家族様の安全面を第一に考え、今後も状況を注視・熟慮しながら、消毒を徹底し、密を避けるレッスンを心がけて進めております。


お問い合わせはこちらのフォームよりお待ちしております。


公式LINEはじめました。お問い合わせ、無料体験レッスンの申し込みはこちらからでも受け付けております。





みなさん、こんにちはニコニコ


まだまだ深い秋、とはいきませんが

すっかり良いき後期なってきましたね!

日光では紅葉も進んで観光客がたくさん訪れているそうです。行きたいですねーイチョウ


秋といえば芸術の秋。

音楽の世界でも秋はコンクールなども多く、きっと本番に向けてフルスロットルで練習している人も多いのではないでしょうかチュー


栃木県でも秋はコンクールが多いのすが、先日、第46回栃木県学生音楽コンクールの本選が行われました。


Npmsからも初参加の生徒さんが1名、予選を通過し本選に進まれました音譜


結果としては今回は本選での入賞とはなりませんでしたが、そこに至るまで本当によく頑張ったと思います。


今回は珍しくとても緊張したようで、なかなか思うような演奏ができなかったとの事。悔し涙で幕を閉じました。


が、きっとこの涙がKちゃんの更なる成長のエネルギーになると先生は信じています!!

努力したことは無駄にはなりません。良い経験をしたことには変わりありません。


是非今後もKちゃんらしく、また更なる飛躍をしてほしいと願ってやみませんおねがい

がんばれアップアップアップアップアップKちゃんアップアップアップアップアップアップ



2023年無料体験レッスン受付中
楽しく音楽の知識、ピアノの技術
感性を身につける
 
笑顔あふれる
小山市のピアノ教室

N piano music school
 
                教室HPコース・料金お問合せ
              よくある質問  |  体験レッスン受付中


定員達したため休止していた新規募集を再開できることとなりました。

N piano music schoolは、無料体験レッスンを受け付けております。
おかげさまで空席も残りわずかとなっております。体験レッスンやご入会を検討されている方は、まずはお気軽にお問い合わせください

また現在新型コロナウイルス、インフルエンザ感染拡大防止のため、また生徒様やご家族様の安全面を第一に考え、状況を注視・熟慮しながら、消毒を徹底し、3密を避けるレッスンを心がけて進めております。


お問い合わせはこちらのフォームよりお待ちしております。


公式LINEはじめました。お問い合わせ、無料体験レッスンの申し込みはこちらからでも受け付けております。




みなさん、こんばんはニコニコ


11月ともなりますのに、こんなに暑い日があるのが本当に異常ですよね。朝晩はしっかり寒くなりましたが…


おまけに小山市ではインフルエンザも流行っていて、学級閉鎖もチラホラ耳にするようになりました。


教室では感染予防のためマスク着用、アルコール消毒をお願いしています。また強い風邪症状や発熱、咳、くしゃみ鼻水など何卒周りのお子様たちへの配慮としてレッスンの自粛をご協力ください。



さて。

毎年していたハロウィン🎃仮装レッスンでしたが今年は希望の方のみどうぞ、というスタンスでした。

生徒さんたちは毎年お菓子を楽しみにしてるらしくてもちろん今年もお配りしたわけですが…思うところがあるので…来年から廃止する予定です。


今年は最後のプレゼントになりますが生徒さんたちが喜んでくれて何よりでした♪


中には仮装して来てくれた可愛い生徒さんたちがレッスンに彩りを添えてくれました\(^o^)/


おしゃべり大好きおしゃまなIちゃん♪
とにかく「なんで?」「どうして?」が連発する好奇心旺盛な生徒さんです★
こんなに小さいのにレッスンで伝えたことはほぼ忘れずに覚えていてビックリさせられます!

こちらの衣装はなんとおばあさまのお手製なのだとか!すごすぎます!


左はくりくりお目目がキラッキラのKちゃん♪
まだ習い初めて間もないのですが、椅子や足台の準備など積極的にやってくれています。
自分でできるって素敵ですよね!
少しずつ出来ることが増えてきたところで、お返事もしっかりできていてとても素直な生徒さんです★

右は大きくなったなぁ!なFちゃん♪
今年の発表会はとてもよく頑張ったんです!
しかも選曲は難度の高い、普段のレベルより遥か上の曲。お母様の好きな曲で、お母様のために諦めず本当に頑張りました★

左は寡黙ながら内なる力を秘めまくっているKちゃん♪まだ初めて一年満たないほどですが、初発表会で既に舞台を踏みしめました!
そしていきなりのレベルアップの曲を2曲も先生にやらされるという(笑)
でもしっかり弾けて、本当に先生ビックリ!!
今後も大変期待の新人さんです♪

右は口の達者なRちゃん♪
レッスンにくるととにかくしゃべる、ひょうきんな生徒さんでいろんな動きをしてくれます(笑)
レッスンスタート時には難しかったことも、最近は難なく出来るようになり、成長を感じずにはいられません!
弾くことへの集中力もつき、がんばってたくさん聴かせてくれます♪ワーク大好き生徒さんです★
そして先生より字が達者!!

こちらはKちゃんSちゃん姉妹♪
とにかくマシンガン姉妹なので二人で話しかけてくれますので、私も良い感じに聖徳太子になれます(笑)
レッスンはというと、妹ちゃんはめきめき力をつけてきて進みもよく、何よりレッスンで伝えたことは次回にはほぼ意識しながら弾ける生徒さん♪その裏で自宅での努力があること、先生は嬉しく思います★
初参加の発表会も落ち着いて素敵に演奏できました!
お姉ちゃんはここにきてバロック音楽にハマっている?!様子。バロックですから、そりゃあ難しい細々したことを指導するのですが、楽譜に書き込んだ指示もしっかり守ろうとしていて素晴らしい!
実は先生もバロック音楽が一番好きなので、分かち合いながら楽しみましょうね★

素敵なレッスン時間を与えてくださり、保護者の皆様もありがとうございました!






Hちゃんとお母様より子供たちへ素敵なハロウィンのプレゼントをいただきましたおねがいいつもお心遣いありがとうございますあせるあせる


   教室HPコース・料金お問合せ

          よくある質問  |  体験レッスン受付中
 小山市のピアノ教室 
楽しく音楽の知識、ピアノの技術
感性を身につける
 
笑顔あふれる
小山市のピアノ教室

N piano music school
 
                教室HPコース・料金お問合せ
              よくある質問  |  体験レッスン休止中





みなさん、こんばんはニコニコ

栃木県小山市のピアノ教室、N piano music schoolです。


昼間は暑くて朝晩寒いという、なんとも体調に悪そうな聞こうが続いていますね。

インフルエンザやコロナもここにきて拡がりをみせているそうで、まだまだ気を引き締めていかなければなりませんねあせる



さて。


先日、第46回栃木県学生音楽コンクールの予選が開催されました。

こちらのコンクールは自由曲での参加になり、選曲から悩ましいコンクールでもあります笑い泣き

が、自分らしさや自分の得意を表現するのには良い機会のコンクールになるかと思います。


近年ではコロナ禍で休止になったり台風で直前に中止になったり…しておりましたが、今年は無事に開催されてホッとしました。


N piano music schoolからは小学5年生のKちゃんが初参加。


そして見事金賞を受賞し、本選へ進出が決まりましたアップ


おめでとうございます合格


先生も安心しましたーキラキラ


毎年積極的にコンクールには参加しておりますが、毎回結果を残せていて努力の賜物ですね!


また本選にむけてがんばりましょうウインク




みなさん、こんばんはニコニコ


酷暑もやっと落ち着き、朝晩はひんやりと過ごしやすくなりましたね晴れ

気がつけば明日から10月。それでも昼間はまだクーラーが欠かせないって、本当に今年はおかしな気候です。


おかげさまで教室の生徒さんもも満席で、みんなそれぞれ頑張っています♪そして生徒さんたちの成長が見える日々に、私も喜び幸せを感じています。


そんな中、初参加の生徒さんも数名、今年もまた秋のステップに参加してきましたルンルン


時に困難にぶつかり、思うように進まなかったり、時には涙したりした10名ですが、それぞれ目まぐるしい成長をみせ、また見事に素敵なステージをみせてくださいましたキラキラ

そんなレッスンを経て、自宅練習を頑張った証は何事にも変えがたく尊い経験ですえーんキラキラキラキラキラキラ

初参加の生徒さんたち、参加を決める前まではとても不安そうでした。でも参加を決め、そして

細かい注意や叱咤激励を素直に受け止め、そして諦めず、誰のせいにもせず乗り越えてくれた。

そして

それを見守り励まし、講師を信じてお子さまを信じて、お子さまを応援してくださった保護者の皆様。

ありがたい感謝の気持ちでいっぱいですし、私も講師冥利につきますおねがい

こういった関係性が築けていれば、その生徒さんは必ず伸びていきます。


発表会後に
「これまで弾いてきた楽譜が簡単に見える!」
と驚いている生徒さんも多かったですアップアップ

確実にステップアップしていますねキラキラ


これからもみんなの成長を楽しみにレッスンに燃えていきますチョキ!!

参加された生徒さんたち、頑張ったねー合格合格合格


参加したKちゃんより素敵なプレゼントとお手紙をいただきましたキラキラお心遣いをありがとうございました。
「また参加してみたい」とお手紙に書いてあって感激しましたアップ是非是非、また楽しんで参加しましょうねウインク