りんちゃん激怒と薔薇ちゃんの冬剪定 | グランマ沙羅のつれづれ日記

グランマ沙羅のつれづれ日記

愛する猫さま、薔薇さん達との日々、食やモノなどを思いつくままにブツブツと・・・

りんちゃん産まれるの図・・・

じゃなくてっ

気持ちよく寝ていたりんちゃんの上にずかずかと半乗りしてきた赤猫その1

もうね・・(;¬_¬) 無神経極まりないヽ( #`Д´)ノ

そりゃもうこの後のりんちゃんのお怒りは書くのも恐ろしい・・・

想像して下さい。

そして必ず、関係ないけどたまたまそばにいて目についた子に八つ当たりパンチも炸裂。

気の毒なのは八つ当たりされる常連の右京さん(^^;)

 

 

さて、昨日の薔薇ちゃんのお話。

 

暖冬らしく、薔薇ちゃん達はまだ蕾をつけている子もいて

この冬は剪定の時期が難しかった。

 

ここ数日冷たい雨だったり小雪が舞ったりしたので

今週末はまたお天気が悪くなるようだから

陽の差していた昨日、やっと決心して剪定した。

 

 

手前の葉っぱモリモリ元気なのは去年の秋にお迎えした木立ミニバラの

スィートダイアナ。

このまま育ててみる。

 

挿し木、ポット苗のミニバラさん達

しおれているんじゃなくて(^^;) 折り曲げ剪定。

茎の柔らかい子はこうやって折り曲げて固定しておく。

そうするとおり曲がった下からも勢いの良い芽が吹いてくる。

春先でも葉っぱが少なくてひょろひょろしている子はこれをやるといい。

敷いたチラシが邪魔ですが(^^;)

こんな感じです。ちょっとねじりながら潰すようにすると上手くいくけれど

ボキッといってしまっても完全に二つに折れて取れてしまわない限りは生きているので

大丈夫。

春の芽吹きが楽しみです。