昨日は節分でしたが、
諸事情で豆まきができずに終っちゃいました汗
(夫の帰宅が遅かった、夕飯時に娘を叱るはめになり
 不機嫌になった娘はそのまんま寝ちまった)

最近我が家は豆まき用に落花生を購入してるが
みなさんのお宅はドウダロ。
落花生だと散らからないし、
マンションなので家の外にまいたとき
落花生なら後処理が楽だし。
とはいえ、ちょっと味気ないよなぁ・・・
あの四角い枡に落花生ってのもね。

それにしても恵方巻き。
なんでしょうねぇ、これ。
今日はスーパーの巻物コーナーは
群がってましたね、お母さんたちが。
納豆巻きとかんぴょう巻きは欲しい夫は
寄り付けなくて右往左往してたししょぼん(笑)。

でもさ、昨日の朝の「スッキリ」って番組で
恵方巻きの由来を紹介してたけど、
それ聞いて、ちょっと引きましたね。
確かにあの太いエホーマキを
一口に眼をつぶってくわえてたら・・・
なんかなぁ・・・って感じだよな、絵面が叫び

いつからなんだろ、エホーマキが
こんなに騒がれるようになったの。
少なくとも、自分の子どもの頃にはなかったもんな。