さて、早いものでもうクリスマスイブである。
娘はもう今からドキドキソワソワと落ち着かない。
すでにツリーの下に用意されたパパやママからの
プレゼントは勿論だが、本命のサンタさんからの
プレゼントにいまから興奮気味なのだが…(笑)。
そういや今年一年は、色々あった。
なにより娘が小学校に入学したというのが
一番の大騒ぎだった。
大きくなったなぁなどと感慨にふける暇もなく
入学準備だ、学童のお弁当だ、
保護者会だ、役員会だ、運動会だなどと
怒濤のように1年が過ぎた。
とはいえ、1年生になったので、
娘とお芝居を見に行ったり映画を見に行くのも
かつてほど面倒でなくなったのがうれしい出来事。
今年、娘と一緒に見た映画は3本。
お芝居が2本と、以前に比べると大健闘。
なにしろ最後まで集中して見てくれるから
私も安心して映画を楽しめるというものよ(笑)。
それにしても、娘と安心してみられる映画って
意外と少ないのよね。
もちろんアニメはあるけれど、
わたし、ポケモンとかドラえもんは見たくないし。
プリキュアなんてもう勘弁して~って感じ。
だから今年のアニメは
「ポニョ」と「クレヨンしんちゃん」でした。
そんな訳で、ちょっと子どもも大人も楽しめる映画
見たいよなぁ~って思っていたところで
このお正月映画に出会いました。
「きつねと私の12か月」という映画なのですけど、
この映画の監督は「皇帝ペンギン」の
リュック・ジャケ監督で、
今回は野生のきつねと少女の交流が
描かれているそうです。
動画をチェックしてみたのだけれど、
なかなか良さそうなので、ぜひお正月に娘と見たいなぁと思いました。

なにしろロケーションは
フランスはアルプスの美しい自然の中。
素朴でチャーミングな女の子リラが主人公。
映像が美しいのは勿論、きつねたちの様子は
動物映画というよりドキュメンタリー映像って印象。
こんな野生や自然とのふれあいを
ぜひ我が娘にも体験してもらいたいなぁ・・
なんて思います。

野生の動物にふれあうってとてもわくわくして魅力的だし
一方で自然や野生の厳しさ、生と死、
人間と動物との距離感、
なんかも知ることができて、
普段の学校とかで学ぶことのできない
大切な経験ができると思うんですよ。
でもなかなかそういう機会もないから
せめてこういう「きつねと私の12か月」みたいな
良質の映画で少しでもふれられたらいいなって
思うんですよね。

だから「きつねと私の12か月」、
ぜひ子どもと一緒に映画館で見たいです。
なにしろ、広大な自然の風景はやっぱり
スクリーンで楽しみたいですものね。
そんなわけで、この「きつねと私の12か月」は、
来年の1月10日に公開されるそうなので、
要チェックです。
主人公の少女リラちゃんが
なにしろ可愛いしね。

←ポチっとね♪
娘はもう今からドキドキソワソワと落ち着かない。
すでにツリーの下に用意されたパパやママからの
プレゼントは勿論だが、本命のサンタさんからの
プレゼントにいまから興奮気味なのだが…(笑)。
そういや今年一年は、色々あった。
なにより娘が小学校に入学したというのが
一番の大騒ぎだった。
大きくなったなぁなどと感慨にふける暇もなく
入学準備だ、学童のお弁当だ、
保護者会だ、役員会だ、運動会だなどと
怒濤のように1年が過ぎた。
とはいえ、1年生になったので、
娘とお芝居を見に行ったり映画を見に行くのも
かつてほど面倒でなくなったのがうれしい出来事。
今年、娘と一緒に見た映画は3本。
お芝居が2本と、以前に比べると大健闘。
なにしろ最後まで集中して見てくれるから
私も安心して映画を楽しめるというものよ(笑)。
それにしても、娘と安心してみられる映画って
意外と少ないのよね。
もちろんアニメはあるけれど、
わたし、ポケモンとかドラえもんは見たくないし。
プリキュアなんてもう勘弁して~って感じ。
だから今年のアニメは
「ポニョ」と「クレヨンしんちゃん」でした。
そんな訳で、ちょっと子どもも大人も楽しめる映画
見たいよなぁ~って思っていたところで
このお正月映画に出会いました。
「きつねと私の12か月」という映画なのですけど、
この映画の監督は「皇帝ペンギン」の
リュック・ジャケ監督で、
今回は野生のきつねと少女の交流が
描かれているそうです。
動画をチェックしてみたのだけれど、
なかなか良さそうなので、ぜひお正月に娘と見たいなぁと思いました。
なにしろロケーションは
フランスはアルプスの美しい自然の中。
素朴でチャーミングな女の子リラが主人公。
映像が美しいのは勿論、きつねたちの様子は
動物映画というよりドキュメンタリー映像って印象。
こんな野生や自然とのふれあいを
ぜひ我が娘にも体験してもらいたいなぁ・・
なんて思います。
野生の動物にふれあうってとてもわくわくして魅力的だし
一方で自然や野生の厳しさ、生と死、
人間と動物との距離感、
なんかも知ることができて、
普段の学校とかで学ぶことのできない
大切な経験ができると思うんですよ。
でもなかなかそういう機会もないから
せめてこういう「きつねと私の12か月」みたいな
良質の映画で少しでもふれられたらいいなって
思うんですよね。
だから「きつねと私の12か月」、
ぜひ子どもと一緒に映画館で見たいです。
なにしろ、広大な自然の風景はやっぱり
スクリーンで楽しみたいですものね。
そんなわけで、この「きつねと私の12か月」は、
来年の1月10日に公開されるそうなので、
要チェックです。
主人公の少女リラちゃんが
なにしろ可愛いしね。