この間、とある用事で
市ヶ谷から氷川台へ行くことになった。
そう、いままでなら
西武線行きとかに乗らなければ
有楽町線でちょっと20分ばかりってとこだろうか・・・

が、その日はちょうと副都心線が開通した翌日。
なんにも知らない私は
いつもノリで、東上線直通川越市行き(たしか・・・)
乗ったのだが…
あれ?
えっ?
急行?
えっ、池袋から先、小竹向原、和光市だって?
(°Д°;≡°Д°;)
ちっ地下鉄が~有楽町線がぁ~きゅうこうぉぉお!!
(都営新宿線とかも急行あるけど)
ってこれはかの副都心線だったのかぁドクロ
ってことは、小竹で乗り換えじゃん!!!
めんど~

今までは、市ヶ谷で西武線行きを
やり過ごせば良かったのになプンプン

しかもである。
帰り、氷川台から市ヶ谷へ行こうと思ったら!!
副都心線が来たよ=むっ
また乗り換えかぁ~小竹で!!!!
あたしは市ヶ谷に行きたいの!むかっ
渋谷には用はないのむかっむかっ

今までは、新線池袋行きをやり過ごせば良かったのに~~~
いや、ま、この副都心線をやり過ごしゃぁいいんだけどさっ
なんか損した気分。
乗り換え増えっちゃった気分。
なら、渋谷に行きたい人が池袋で乗り換えてくれた方が、
有楽町線ユーザーはありがたいんじゃなかろうか。
なんで、ややこしく
あれこれ乗り入れるんだ。
これって便利なのかはてなマーク