何かと文房具好きの私ではあるが、
雑貨屋や文房具店へいくと
必ずチェックするのが”付箋紙”である。

いまはサイズ、形、色、柄が
バラエティに飛んでいて、
そんなに使わないのに、ついつい
買い込んでしまう・・・

で、今回気になっているのが、
コクヨから出ている、
「ドットライナーラベルメモ

そういや夫の愛用している
テープ糊がドットライナーで
これまた使いやすいテープ糊なのだ。
何せ、普通のテープ糊だと、
接着したい紙面にテープを貼っていくのが、
うまく糊を貼付けられなかったり、
テープカセットを引くのに
結構力が必要だったりしたのだが、
ドットライナーだと、あのドット具合が
いいあんばいに接着力を
加減してくれてるみたいで、
カセットを引くのも軽やかだし、
勿論糊もスムーズに紙面にくっついて
行ったので、自分のを使わず
夫のを密かに使用していたのだが(笑)。

今回、このドットライナーから
ラベルメモが出たんですね。
当然糊の面はドット状に糊がついている。
で、普通の付箋紙と違って、
付箋の裏側全面がこのドット状の糊が
ついているんですよ。
でもね、ドットだから貼ったり剥がしたりが
用意にできるんだそうな。
確かに今までの付箋だと、
ページを開いたり繰ったりしてるうち
ひらひらして、引っかかって
あげくに剥がれてしまい
どこに貼ってあったんだか
わからなくなったりして(笑)。
でも、このラベルメモだと
全面のりなのでしっかり貼れるから、
付箋が反り返ってひらひらしないし、
大事なメモもこれで安心して貼れそうです。

ちなみにこのラベルメモのサイトで
ラベルメモの正しい使い方」
なんてのが紹介されてるけど、
私もぜひ実践してみたいっす(笑)。
まずは肘の角度は鋭角35°をキープって
ところでしょうか。
とにかくピシャッ!っと貼るってところが
潔くていいです。
私もピシャッと貼れたら
そんな自分に感謝させていただきます♪
あぁ私もピシャッと貼ってみたい・・・
なんて思って、「No!!残業バトル(ゲーム?)」に
チャレンジして見ました。
あっこれ、意外と難しかったっす。
でもなんかこのピシャピシャ感が
くせになりました(笑)。
これあったら家中ラベルメモ
なりそうな気がしてきた。