このところ、目が疲れる。
新しいパソコンの画面になれていないせいも
あるのかもしれないが、
とにかく、ほとんどの仕事が
パソコン相手なので、目が疲れる上に
肩が凝る。
しかも下手をすりゃぁ丸1日一歩も
外にでることなく(娘の送り迎えを夫がしてくれるとね)
過ごすこともあるくらいだから、
運動不足このうえない。
おかげで眼精疲労の上に
ひどい肩こりが年中無休なのである。
たまには体を動かすか。
でもなぁ、運動は苦手だし
なによりものぐさで、ぐうたらな主婦だもんで、
どう考えてもランニングやウォーキング、
ましてやジムとか水泳とかテニスとか、
絶対ギガント無理無理無理
で、これよこれ!見つけたの。
「音ヨガ」
ピラティスやヨガって今、結構流行ってるじゃない。
でもねぇ、これまたヨガ教室とかに通ったり
マットやそれなりのウェアを用意したり、
どうしたって、形から入ってかなくちゃ・・・
なぁんて思って、やっぱり断念・・・してたんだけど、
この「音ヨガ」なら、こんな私でもいけそうな気がする。
何てったって、iPodなんかで
インストラクターが声で呼吸法や
ポーズを教えてくれるのを聞いて
自分の好きなときに、できるんですもん。
さっそくiTunes Storeで
視聴してみました。

で、ラインナップを見てみると・・・
「おやすみヨガ」とか「ねたまんまヨガ」
「めざましヨガ」、「呼吸法入門」などなど、
いろいろあるんですねぇ。
これ、聞いてみるとなかなかいいんですよ。
なにしろ心地の良いナレーションと音楽でしょ、
で、まったりとゆっくりと、
今日一日のやることは全部終わりましたかぁ~
なぁんていいつつ、横になって手を広げてとか
やさしくお姉さんが語りかけてくれるんですよ。
んなもんだから、「ねたまんまヨガ」聞いて
「おやすみヨガ」なんか連続で聞いたら、
最後まで聞かずに爆睡しちゃいそうでした(笑)。
でも、途中「便秘すっきりヨガ」とか聞いちゃうと、
あわててベッドから起き上がらなくちゃならなくなるか?(笑)。
そうそう、私にぴったりの
「肩こりすっきりヨガ」もありました!
これですねぇ。やっぱり体動かして
肩こり解消するのが一番っす!
で、娘がいうことを聞かなくて腹を立てたときには、
「イライラをおさえるヨガ」かな(笑)。
結構実生活に役立ちそうだぞ。
何より、iPodとかwalkman、パソコンで
手軽に聞けるってとこがいいっすねぇ。
ちなみに、この「音ヨガ」は
オーディオブックというもので、
オーディオブックにはほかにも
「音簿記」とかの音声学習教材や
小説の朗読、音声ドラマ(ラジオドラマみたいね)
なんてのもあるそうな。
そんなオーディオブックで今
「日経エンタテインメント!オーディオブック大賞」を
開催中なんですが、これ、
一般からオーディオブックの原案になるような
体験談やエピソードを募集しているんで、
入選すると、それがオーディオブックにして
iTunes Storeで配信してもらえるそうなので、
この際、こちらも参加してみるのもいいかもしれない。
新しいパソコンの画面になれていないせいも
あるのかもしれないが、
とにかく、ほとんどの仕事が
パソコン相手なので、目が疲れる上に
肩が凝る。

しかも下手をすりゃぁ丸1日一歩も
外にでることなく(娘の送り迎えを夫がしてくれるとね)
過ごすこともあるくらいだから、
運動不足このうえない。
おかげで眼精疲労の上に
ひどい肩こりが年中無休なのである。

たまには体を動かすか。
でもなぁ、運動は苦手だし
なによりものぐさで、ぐうたらな主婦だもんで、
どう考えてもランニングやウォーキング、
ましてやジムとか水泳とかテニスとか、
絶対ギガント無理無理無理

で、これよこれ!見つけたの。
「音ヨガ」

ピラティスやヨガって今、結構流行ってるじゃない。
でもねぇ、これまたヨガ教室とかに通ったり
マットやそれなりのウェアを用意したり、
どうしたって、形から入ってかなくちゃ・・・
なぁんて思って、やっぱり断念・・・してたんだけど、
この「音ヨガ」なら、こんな私でもいけそうな気がする。
何てったって、iPodなんかで
インストラクターが声で呼吸法や
ポーズを教えてくれるのを聞いて
自分の好きなときに、できるんですもん。
さっそくiTunes Storeで
視聴してみました。
で、ラインナップを見てみると・・・
「おやすみヨガ」とか「ねたまんまヨガ」
「めざましヨガ」、「呼吸法入門」などなど、
いろいろあるんですねぇ。
これ、聞いてみるとなかなかいいんですよ。
なにしろ心地の良いナレーションと音楽でしょ、
で、まったりとゆっくりと、

今日一日のやることは全部終わりましたかぁ~
なぁんていいつつ、横になって手を広げてとか
やさしくお姉さんが語りかけてくれるんですよ。
んなもんだから、「ねたまんまヨガ」聞いて
「おやすみヨガ」なんか連続で聞いたら、
最後まで聞かずに爆睡しちゃいそうでした(笑)。

でも、途中「便秘すっきりヨガ」とか聞いちゃうと、
あわててベッドから起き上がらなくちゃならなくなるか?(笑)。
そうそう、私にぴったりの
「肩こりすっきりヨガ」もありました!
これですねぇ。やっぱり体動かして
肩こり解消するのが一番っす!
で、娘がいうことを聞かなくて腹を立てたときには、
「イライラをおさえるヨガ」かな(笑)。
結構実生活に役立ちそうだぞ。
何より、iPodとかwalkman、パソコンで
手軽に聞けるってとこがいいっすねぇ。
ちなみに、この「音ヨガ」は
オーディオブックというもので、
オーディオブックにはほかにも
「音簿記」とかの音声学習教材や
小説の朗読、音声ドラマ(ラジオドラマみたいね)
なんてのもあるそうな。
そんなオーディオブックで今
「日経エンタテインメント!オーディオブック大賞」を
開催中なんですが、これ、
一般からオーディオブックの原案になるような
体験談やエピソードを募集しているんで、
入選すると、それがオーディオブックにして
iTunes Storeで配信してもらえるそうなので、
この際、こちらも参加してみるのもいいかもしれない。